忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜洋画劇場「さくらん」

日曜洋画劇場「さくらん」
監督・蜷川実花、主演・土屋アンナ、音楽・椎名林檎など、最先端女性たちが終結した極彩色エンタテインメント花魁絵巻。2007年の話題作が早くも日曜洋画劇場に登場!
8歳で吉原に連れてこられた少女・きよ葉。何度も脱走を試みるが、花魁の粧ひや店の清次に導かれ自分も花魁になることを決意する。やがてきよ葉はその美貌と才能を如何なく発揮して、吉原一の花魁・日暮に成長するが・・・。

吉原の玉菊屋にたった8歳の少女がやってきた。きよ葉(小池彩夢)と名づけられたその少女は、なんとか逃亡しようとするが、店番の清次(安藤政信)に「桜が咲いたら出してやる」とたしなめられる。が、なんときよ葉はきっぱりと「てめえの足で吉原をでてやらあ」と言い放つ。
そんなきよ葉は高級花魁・粧ひ(菅野美穂)のもとで修業をすることに。何度も逃亡を試みては失敗を繰り返してきたきよ葉だが、粧ひの影響を受け「吉原一の花魁になってやる」という思いを抱くように。
17歳になったきよ葉(土屋アンナ)は「十年に一度の天女」と楼主(石橋蓮司)が認めるほどの女に成長し、店に立つ。きよ葉の鼻っ柱の強さに玉菊屋一の上客・ご隠居(市川左團次)が惹かれるなど、きよ葉は江戸中の注目を集める存在となっていく。
そんなきよ葉が初めて恋に落ちてしまった。その相手・惣次郎(成宮寛貴)の前では弱さも本音もさらけ出してしまうきよ葉。女としての幸せをこの上なく感じていたきよ葉だったが…。

■監    督
蜷川実花

■チーフプロデューサー
豊島雅郎

■製    作
寺嶋博礼
堤静夫
亀山慶二
工富保
山本良生
庄司明弘
那須野哲弥
中村邦彦
渡辺正純

■プロデューサー
宇田充
藤田義則

■エグゼクティブプロデューサー
椎名保
山崎浩一
早河洋
五十嵐隆夫
水野文英
伏谷博之
廣瀬敏雄
石川治
石井晃

■原    作
安野モヨコ
  「さくらん」(講談社刊)

■脚    本
タナダユキ

■撮    影
石坂拓郎

■視覚効果
橋本満明

■美    術
岩城南海子

■編    集
森下博昭

■音    楽
椎名林檎

■音楽スーパーバイザー
安井輝

■スタイリスト
伊賀大介
杉山優子

■音響効果
小島彩

■照    明
熊谷秀夫

■装    飾
相田敏春

■録    音
松本昇和

■助 監 督
山本透
 
■出    演
『きよ葉・日暮』
土屋アンナ

『倉之助』
椎名桔平

『惣次郎』
成宮寛貴

『高尾』
木村佳乃

『粧ひ』
菅野美穂

『光信』
永瀬正敏

『若菊』
美波

『大工』
山本浩司

『坂口』
遠藤憲一

『幼ききよ葉』
小池彩夢

『しげじ』
山口愛

『お蘭』
小泉今日子

『楼主』
石橋蓮司

『女将』
夏木マリ

『ご隠居』
市川左團次(特別出演)

『清次』
安藤政信

『桃花』
蜷川みほ

『雪路』
近藤成美

『遣手』
星野晶子

『番頭』
翁華栄

『粧ひの客』
津田寛治

『きよ葉の客』
長塚圭史

『床紅葉の客』
SABU

『日暮の客』
丸山智己

『花屋』
小栗旬

PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%80%8D" /> -->

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ