4時半?5時頃就寝。
12時半頃に目が覚めたけど、また寝直して、16時半起床。
よく寝た。
姉から「小太郎(実家の犬)のおやつがなくなった」(←以前、他の物のついでにコンドロイチン配合のおやつを一緒に送った)とメールが来ていた。orz
また同じのが欲しいのか? そっちには売ってないのか? と思いつつ、「同じのがいるの?」と返信するも、なかなか返事が来ない。
笑点を見て、少しまんがを読んで、うさぎにごはんをあげた後、出かけることにした。
明日は出かける用事があるから(区役所と図書館)、今日買って箱詰めして、明日、ついでに郵便局に行けばいいや、と思って。
でも、ビッグサムに行ったら、前のと同じのは売り切れてた。
いつ入荷するのか聞いてみたら、「水曜か、もしかしたらお盆明けになるかも」とのこと。
(”お盆明け”っていつディスカ? 私には昔から関係ないので、ワカリマセン)
手ぶらで帰るのもなんだかなーと思って、いろいろ買ってしまった。
関節にいいサプリとか、コンドロイチン配合の水(ペットボトル)とか、コンドロイチン配合のジャーキー(すっごく少ないのに値段は高い)、小さい袋のおやつ(これもコンドロイチン配合)。
なんで?私の?犬じゃないのに?こんなに?つぎ込んで?る?の??(約1,600円也)
追加で買う予定のおやつと、送料を考えると…自分の生活費を圧迫しているような。orz
うさぎは、上の段の子が、1匹いなくなっていた。
もうそろそろ、うちの子と同じくらいの大きさまで育ってる。
救いは、新しい子うさぎを入荷していないことかな。
最後まで責任持って欲しい。
(新しい子うさぎが入ると、そっちに目がいって、大きくなった子が売れにくくなる)
資源ごみ(紙)は明日収集だから、出そうと思ってまとめておいた中から、ダンボール箱を引っ張り出して、詰めてみた。
ついでに、兄が忘れていったものも、詰めてみた。
連絡ないし、もう来ないんだろうな、と判断。
(来ても、もう、入れるつもりないし)
で、家に帰った後に、姉から「言ってみただけ」って返事が来た。orz
もう、いろいろ買った後だよ、阿呆…。
日曜洋画劇場「デモリションマン」
(1993年アメリカ)▽冷凍保存現代の極悪人が未来都市で大暴れ
デモリションマン◇93年、米。シルベスター・スタローン、ウェズリー・スナイプス。犯罪のなくなった近未来を舞台に、刑事と凶悪犯との宿命の対決を描く。マルコ・ブランビヤ監督。刑事のスパルタン(スタローン)は、凶悪犯のフェニックス(スナイプス)を逮捕した際に多くの人質を死なせ、フェニックスとともに70年の冷凍刑に処せられた。やがて、すべてコンピューターで管理され犯罪や暴力のない社会になる。そんな中、解凍されたフェニックスが看守を殺して逃走する。凶悪犯罪に対処する方法を持たない警察は、スパルタンを解凍。2人は時を経て再び死闘を繰り広げる。
マルコ・ブランビヤ, シルベスター・スタローン, サンドラ・ブロック, ウェズリー・スナイプス, ナイジェル・ホーソーン, ささきいさお, 松本梨香
1996年のロサンゼルス。デモリションマンの異名をとる刑事ジョン・スパルタン(シルベスター・スタローン)は、30人の人質をとってビルに立てこもった凶悪犯サイモン・フェニックス(ウェズリー・スナイプス)を逮捕した。しかし、その際、人質を全員死なせてしまった。
スパルタンは人質即死の責任を問われ、フェニックスともども70年の冷凍刑に処せられた。36年後、フェニックスは仮釈放の審議のため解凍されたが、看守を殺害して逃亡した。2023年のロサンゼルスはコンピューター管理されており、暴力も犯罪もない都市となっていた。
凶悪犯罪に対処できない警察は、フェニックスに手も足も出なかった。そんなとき女性警官レニーナ(サンドラ・ブロック)が記録からスパルタンを発見、彼が解凍された。こうしてスパルタンとフェニックスの死闘が始まった…。
■脚 本
ピーター・M・レンコブ
ロバート・レノウ
ダニエル・ウォーターズ
■監 督
マルコ・ブランビラ
■撮 影
アレックス・トムソン
■音 楽
エリオット・ゴールデンサール
■出 演
『ジョン』
シルベスター・スタローン(佐々木功)
『サイモン』
ウェズリー・スナイプス(江原正士)
『レニーナ』
サンドラ・ブロック(松本梨香)
『コクトー博士』
ナイジェル・ホーソン(中村正)
『アルフレード』
ベンジャミン・ブラット(平田広明)
洋画が終わってから晩ご飯。
その後、小一時間ほど、うさぎのサークルの隣で寝てしまった。orz
また夜、眠れなくなる。・゚・(ノД`)・゚・。(自業自得)
PR