忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜洋画劇場 特別企画「座頭市」

日曜洋画劇場 特別企画「座頭市」

世界絶賛!ヴェネチア国際映画祭監督賞を受賞した北野武監督&主演!最強の男が繰り出すド迫力の居合い抜きや壮観なタップダンスなど時代劇を超えた究極エンタテインメント
3組の旅人が、ある宿場町に入った。1人は、盲目の居合いの達人・座頭市(ビートたけし)。2組目は、浪人の服部源之助(浅野忠信)と、妻・おしの。殿様の師範代の身分を訳あって捨ててきた服部は、病気の妻のために用心棒の働き口を探していた…
出演
 ビートたけし、浅野忠信、夏川結衣、大楠道代、橘大五郎、大家由祐子、ガダルカナルタカ、岸部一徳、石倉三郎、柄本明、樋浦勉、三浦浩一、つまみ枝豆、芦川誠、無法松、田中要次、津田寛治、六平直政、國本鍾建、吉田絢乃、早乙女太一
スタッフ
 北野武  北野武

【ストーリー】
3組の旅人が、ある宿場町に入った。ひとりは、金髪に朱塗りの杖を持った盲目の居合いの達人・座頭市(ビートたけし)。
2組目は、浪人の服部源之助(浅野忠信)と、妻・おしの(夏川結衣)。殿様の師範代の身分を訳あって捨ててきた服部は、病気の妻のために用心棒の働き口を探していた。
そして、3組目は、旅芸者のおきぬ(大家由祐子)と、おせい(橘大五郎)の姉妹。彼女たちの三味線には仕掛けがあった。糸がはずれて、人の首を絞められるようになっているのだ。

この宿場町を仕切っているのは、ヤクザの銀蔵(岸部一徳)一家と、商人の扇屋(石倉三郎)だった。銀蔵一家の賭場に入った市は、そこで知り合った遊び人、新吉(ガダルカナル・タカ)と荒稼ぎをする。
その頃、浪人・服部は飲み屋“的屋”で飲んでいた。的屋の親父(柄本明)に金を要求しにきたヤクザに剣の腕を見せつけた服部は、銀蔵一家の用心棒となる。
同じ店で、市と服部は初めて出会う。すさまじく腕の立つ2人は、やがて命をかけて対決せざるをえない宿命にあることを直感する…。

まもなく、おきぬ、おせいの姉妹と知り合った市は、おせいが実は男であることを見抜く。2人は親の仇を討つために、旅芸者に身をやつして旅を続けてきたという。
銀蔵とつるむ扇屋を、仇のひとりとにらんで近づくおきぬたち。銀蔵一家が仕切る賭場で、大立ち回りを演じた市。銀蔵一家の用心棒となった、服部。同じ日にこの町にやってきた3者の運命の糸は絡み合い、やがて壮絶な戦いが幕を開けて…!?


【キャスト・スタッフ】
■監督・脚本・編集
北野武

■企画
斎藤智恵子

■原作
子母沢寛

■音楽
鈴木慶一

■タップダンス指導
THE STRIPS

■衣装監修
山本耀司

■プロデューサー
森 昌行
齋藤恒久

■コー・プロデューサー
眞田正典
吉田多喜男

■ライン・プロデューサー
小宮慎二

■撮影
柳島克己

■照明
高屋 齋

■美術
磯田典宏

■衣裳
黒澤和子

■録音
堀内戦治

■助監督
松川嵩史

■編集
太田義則

■記録
荘原はる

■製作担当
森賢正

■キャスティング
吉川威史
 
■キャスト
座頭市
ビートたけし

服部源之助
浅野忠信

おうめ
大楠道代

おしの
夏川結衣

新吉
ガダルカナル・タカ

おせい
橘大五郎

おきぬ
大家由祐子

銀蔵
岸部一徳

扇屋
石倉三郎

飲み屋の親父
柄本明



タップのとこが好き♪
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%80%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%80%8C%E5%BA%A7%E9%A0%AD%E5%B8%82%E3%80%8D" /> -->

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ