忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トランスポーター

9時半頃就寝、17時半起床。
ギリギリ、笑点に間にあった。

昼過ぎに中途覚醒した後、なかなか寝付けなくて、寝たら寝たで今度はなかなか起きられなくて、苦しかった(--;
だけど笑点の為に根性で起きた。

うさぎの世話をした後、食糧の買い出し。
牛乳とりんごジュースが安かったので、2本ずつ買ってきてしまった。
重かった。

ドラッグストアで、ティッシュペーパーが安かったので、一旦、買った物を持って帰って冷蔵庫に入れて、また買い出しへ。
とりあえず、3箱買ってきておいた。
値上がりするみたいだから、ちょうどよかった。

洋画を観ながら、これまた安売りだったみたらし団子を食べた。
4本も入っていたので、お腹いっぱい。(後で野菜もてんこもりにして食ったけど)

日曜洋画劇場「トランスポーター」
(2002年フランス)▽(秘)美女を○○したばかりに!?スゴ腕運び屋
トランスポーター◇02年、仏。ジェーソン・ステイサム。荷物の中に女性が入っていることを知ったプロの運び屋が、巨大組織に追われ窮地に陥る。ルイ・レテリエ監督。高額の報酬と引き換えにどんな依頼品でも目的地まで運ぶプロの運び屋、フランク(ステイサム)は、重さ50キロほどの謎の荷物を運ぶように依頼された。中身が気になったフランクは、自らに課したルールを破って荷物を開ける。その中には、手足を縛られた女性、ライ(スー・チー)が入っていた。目的地に到着したフランクに中身を知られたと直感した組織のボス、ウォール(マット・シュルツ)は依頼を装って時限爆弾を仕掛けたケースをフランクに預ける。
ルイ・レテリエ, ジェーソン・ステイサム, スー・チー, マット・シュルツ, フランソワ・ベルレアン, 井上和彦, 園崎未恵

「YAMAKASI ヤマカシ」「WASABI」「ミシェル・ヴァイヨン」「クリムゾン・リバー」など数々の話題作を発表しているリュック・ベッソンの制作会社ヨーロッパ・コープが史上最大のスケールで作り上げたサスペンス・アクション。自らに厳しいルールを課しているプロの運び屋フランク・マーティンが謎の女と出会い、命をかけて巨大組織に立ち向かう。
逞しくてクールなニュー・ヒーローを演じているのはジェイスン・ステイサム。オリンピックの飛び込み選手を経て、モデルとなり、ガイ・リッチー監督の「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」で俳優デビュー、「スナッチ」「ゴースト・オブ・マーズ」「ザ・ワン」「ミニミニ大作戦」「コラテラル」「セルラー」「ピンクパンサー」などに出演している新しいタイプのタフガイ・スターである。「トランスポーター」では、鍛え抜かれた肉体をイタリア製のスーツで包み、凄まじいドライビング・テクニックと強烈なマーシャル・アーツの美技を披露している。
フランクの前に突然現れる美女ライを演じているのは、「夢翔る人/色情男女」「ゴージャス」「風雲 ストームライダース」「the Eye2」などで知られるアジアン・ビューティー、スー・チー。フランクを疑っているものの確信がつかめず、むしろ彼の人柄に好意を寄せているタルコーニ警部には「さよなら子供たち」「五月のミル」などの名作に出演し、「コーラス」の校長役が印象的だったベテラン俳優フランソワ・ベルレアン。狡猾で執拗なまでにフランクを追いつめる組織のボス“ウォール・ストリート”には「ワイルド・スピード」「ブレイド2」「トルク」のマット・シュルツが扮している。

脚本はリュック・ベッソンと「ベスト・キッド」シリーズ、「フィフス・エレメント」のロバート・マーク・ケイメン。また、監督には2人の俊英が名を連ねている。本作で監督デビューを飾ったルイ・レテリエは「ジャンヌ・ダルク」でベッソン監督の指揮下、サード監督を務め、「ミッション・クレオパトラ」では助監督を担当した経験を持つ気鋭である。共同監督は香港出身のコーリー・ユン。彼は「クローサー」の監督として知られ、「ロミオ・マスト・ダイ」「X?メン」など数多くのハリウッド映画でアクション監督を担当している。本作ではユンの武術指導によって、フランスと香港の格闘スタイルがみごとにミックスされている。音楽は作曲、アレンジ、オーケストレーションをこなし、そして何よりジャズ界では名うてのベーシストとして知られるスタンリー・クラーク。また、ノクターナル、ミッシー・エリオットなど今をときめくヒップホップ・アーティストが新曲を提供し、ドラマ全体をリズミカルに彩っている。
ニース旧市街のハイウェイから狭い路地までを縦横に駆け抜ける冒頭10分間の凄まじいカー・チェイスが圧巻。思わず息を飲むドライビング・テクニックとクラッシュ・シーンの連続に目は釘付けとなる。そして、壮絶な銃撃戦が全編に渡って展開する。スリルとサスペンスが凄まじいスピードで疾走する、すべてが見せ場の痛快作である。
ジェイスン・ステイサムとルイ・レテリエ監督が組んだシリーズ第2弾「トランスポーター2」が6月3日に公開。運び屋フランクは6歳の少年の命を守るため再び悪党たちと対決する!

■撮    影
ピエール・モレル

■美    術
ユーグ・ティサンディエ

■編    集
ニコラ・トレンバジウィック

■録    音
ドミニク・ラクール

■音    響
ヴァンサン・チュリ

■ミキサー
ディディエ・ロザイック

■音    楽
スタンリー・クラーク

■ポストプロダクション
エリック・バソフ

■助  監  督
ステファン・モレノ・カルピオ

■衣    装
マルティーヌ・ラバン

■出    演
『フランク・マーティン』
ジェイスン・ステイサム (井上和彦) ←井上さんらぶ???♪

『ライ』
スー・チー(園崎未恵)

『ウォール・ストリート』
マット・シュルツ (西凜太朗)

『タルコーニ警部』
フランソワ・ベルレアン(矢田耕司) ←陳侍従長???w

『ミスター・クワイ』
リック・ヤン(石田太郎)

『ボス』
ディディエ・サン・ムラン (梅津秀行)

『パイロット』
ヴァンサン・ネメス (をはり万造)

『ジャーナリスト』
アドリアン・デアルネル(高橋翔)


「日曜洋画劇場」のサイト、声優さんを復活させたみたい。よしよし。
それにしても井上和彦が出るとは。(意外)
最初のカーチェイスは面白かったけど、あとは面白くなかった。
とにかくアクションばっかりで、中身がない感じ。
派手ならいいってもんじゃないのよ。
なんで取引相手の娘をあんな袋に入れて運ぶのかも意味がワカラン。
きっかけにするためのこじつけとしか思えん。
あと、空気穴は開いてたんだろーか?w

深夜、1時過ぎくらいまでうさぎと戯れるが、うさぎのほうが嫌がって巣箱に籠もってしまった。
2時頃、見てみたら、目を細めて眠っていた。(耳は全開だったけど)
それを写真に撮ろうとして、じーっと待ってたら、動き出して、寝ている位置が変わってしまった。(巣箱の中で)
それでも、なんとか、目を細めて寝ているところを激写。
記事にした。
http://blogs.yahoo.co.jp/felicia0701/35562110.html
が、この記事、もしかしたらランダムに当たったかもしれない(^^;
夜中なのに、知らない人が見に来てる。

朝まで、「女神さまっ」のOAVを見てた。
OAVの4?5話って、オリジナルストーリーか?

あと、ふっと気が付いたが、Yahoo! プレミアムの先月分の利用料金が発生してるんじゃないかと思って、おそるおそる見てみたら、1008円も発生してた。orz
これ多分、今日引き落とし…。
月末にはKDDIの引き落としがあるから、ギリギリ残してあるけど、ほんとにギリギリしか残してないから、残高が足りなくなる。
また貯金から崩すのか!?
すでに貯金って言えない金額になってるけど…ああぁあぁorz
これも経費に認めてくれないかな?????はぁ。(←でもめんどくさいので、多分申請しない)
とりあえず、プレミアムは利用停止にした。(←先月末、利用停止するのを忘れていた)
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC" /> -->

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ