3時頃就寝、昼頃起床。
でも寒くて14時まで布団に入ってた。
ファンヒーターをつけてしばらくして部屋が暖まったので起きあがったけど、外は雨で、出かける気になれない。
ほんとは、予約していた本が図書館に到着していて、その期限日だったんだけど。
この寒さはしばらく続くみたい。
というより、これからもっと寒くなっていくんだろうな。やだやだ。
午前中に、楽天で注文していたペレットがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うさぎの喜ぶ顔が見れる(*´д`*)ハァハァ
当のうさぎは、サークルの中に●や牧草をあちこちにまき散らしているorz
片づけを始めると、足にまとわりついてくる。
が、また粗相をしているのを発見。
後ろ足で少し踏んでしまったらしく、しっこの跡が点々とついている。
ここ数日、なぜかトイレの近くで粗相をしてしまう。原因は分からない。
夕方、少しうさぎと遊んで、ブラッシングして、笑点を見て、Yahoo! Blog を散策。
この頃は、2chよりもこっちのほうが時間取られてるかもしれない。
でもその後で2chも見た。
久しぶりにメンヘル板を見に行ったら、DAT落ちが1個。
「メンヘルで生活保護」スレ。最近、妙なコテが湧いて進行が早かったからな。
それに、メンヘル板はあまり覗かなくなったし。(いい傾向?)
結局、新スレはメンサロに移動したようだ。
日曜洋画劇場「サウンド・オブ・サイレンス」 (2001年アメリカ)▽時限サスペンス!!美少女の胸に秘密の暗号
サウンド・オブ・サイレンス◇01年、米。マイケル・ダグラス。娘を誘拐した犯人に、患者からある番号を聞き出すことを要求された精神科医が、娘を助けるために奔走する。ゲーリー・フレダー監督。精神科医のネイサン(ダグラス)は、元同僚の医師からエリザベス(ブリタニー・マーフィ)という少女を診察するように頼まれる。彼女はきゃしゃな体つきだが、しばしば別の人格が現れ、信じられない力で暴力を振るうという。そんな中、ネイサンの娘が誘拐される。犯人グループのコスター(ショーン・ビーン)はネイサンに、エリザベスから6けたの数字を聞き出すように命じる。エリザベスの父親はかつて仲間と1千万ドル相当のダイヤモンドを盗み、殺されていた。その時の仲間が、エリザベスを狙っていたのだ。ネイサンは娘を救うため、エリザベスを必死に治療する。
強盗団は最初から墓にあることを知ってたってことなのか?
だったら、娘に聞き出すよりも、そっちを調べたほうが早かったんじゃないのか?
なんかヘンなストーリーのような気がする。
夜。
届いたペレットと、元々あげていたペレットを、半分ずつ入れてあげる。
好きなほう(届いたペレット)だけ先に食べやがる(^^;
ま、気合い入れて半年分買ったから、古いペレットが無くなったら、それ以降は100%好きなほうのペレットをあげるよ。w
「うさフェスタ」の試供品にまんまとやられたぜw
PR