忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[映]「エボリューション」

[映]「エボリューション」
(2001年アメリカ)(4・25終了)
エボリューション◇01年、米。デビッド・ドゥカブニー、ジュリアン・ムーア。砂漠に落ちた隕石(いんせき)を採取した教授2人が、そこから地球上に存在しないDNAを発見。DNAは急速に謎の生物に進化、増殖して各地に深刻な被害をもたらす。2人は軍の調査官らと協力して謎の生物の退治に挑む。アイバン・ライトマン監督。
アイバン・ライトマン, デビッド・ドゥカブニー, ジュリアン・ムーア, オーランド・ジョーンズ, ショーン・ウィリアム・スコット, 堀内賢雄, 坪井木の実, 山寺宏一, 高木渉

日曜洋画劇場「エボリューション」
(2001年アメリカ)▽絶滅するのは人類か!?エイリアンが大増殖
エボリューション◇01年、米。デビッド・ドゥカブニー、ジュリアン・ムーア。猛烈な勢いで進化する謎の生命体と人類の攻防を描く。アイバン・ライトマン監督。米アリゾナ州の砂漠に隕石(いんせき)が落ちた。生物学者のアイラ(ドゥカブニー)と地質学者のハリー(オーランド・ジョーンズ)は、隕石の落下でできた洞窟(どうくつ)に赴く。そこで採取した隕石から流れ出た液体を調べると、地球上に存在しないDNAが見つかった。それは、瞬く間に単細胞生物へと進化し増殖していく。やがて隕石落下の現場は軍の調査部隊に占拠され、アイラたちは調査官のアリソン(ムーア)らによって隕石調査から除外される。そんな中、DNAから進化した謎の怪生物が町を襲い、大騒ぎが起こる。
アイバン・ライトマン, デビッド・ドゥカブニー, ジュリアン・ムーア, オーランド・ジョーンズ, ショーン・ウィリアム・スコット, 堀内賢雄, 坪井木の実, 山寺宏一, 高木渉

 アリゾナ州のグレン・キャ二オンの砂漠に隕石が落下。グレン・キャ二オン・コミュニティ・カレッジの生物学者アイラ・ケーン(デヴィッド・ドゥカブニー)は地質学者のハリー・ブロック(オーランド・ジョーンズ)を引きつれ、隕石の墜落によってできた洞窟探検へと赴く。そこで採取した隕石から流れ出た液体を調べると、そこに含まれるDNAは地球上のあらゆる生物と異なる構造だった。そのDNAはあっという間に単細胞生物に進化し、増殖していく。
アイラとハリーが再び洞窟を訪れると、その地面は軟体動物のような生物と未知なる昆虫に覆いつくされていた。
 だが、現場はすぐに軍の調査部隊に占拠されてしまう。抗議に出かけたアイラの前に現れたのは元上司のラッセル将軍と、才色兼備の調査官アリソン・リード博士(ジュリアン・ムーア)だった。いつしか2人は隕石の調査から排除されてしまう。
一方、隕石墜落現場にたまたま居合わせた消防士志願の青年ウェイン(ショーン・ウィリアム・スコット)はバイト先のカントリー・クラブのプールに奇妙な生物が棲みついているのを発見する。そして、あるパーティの夜、酔っ払った客がオオトカゲのような化け物に襲われた。ウェインはそのトカゲの死体をアイラの研究室に持ち込んだ。隕石が運んだDNAは、もうそこまで進化していたのだ!
 そしてグレン・キャ二オンの町のあちこちに謎の怪生物が出現し、大騒ぎが勃発する。遂には、羽根を持つ恐竜に進化した生物がショッピングセンターで暴れまわる。アイラとハリーとウェインの3人は力を合わせて恐竜を退治するが、どんどん増えていく怪生物を相手には太刀打ちができない。
驚異的な進化のスピードを考えれば、地球が新しい生物に占領されてしまうのも時間の問題だ。だが、アイラがいくら訴えてもラッセル将軍は聞く耳をもたない。3人はアリソンの協力を得て人類滅亡の危機を救うために立ち上がる。

■監    督
アイヴァン・ライトマン

■製    作
ダニエル・ゴールドバーグ
ジョー・メジャック
アイヴァン・ライトマン

■製作総指揮
ジェフ・アップル
トム・ポロック
デヴィッド・ロジャース

■原    案
ドン・ジャコビー

■脚    本
デヴィッド・ダイアモンド
デヴィッド・ウェイスマン
ドン・ジャコビー

■撮    影
マイケル・チャップマン

■音    楽
ジョン・パウエル

■VFXアドバイザー
フィル・ティペット

■出    演
『アイラ』
デヴィッド・ドゥカブニー(堀内 賢雄)

『アリソン』
ジュリアン・ムーア(坪井 木の実)

『ハリー』
オーランド・ジョーンズ(山寺 宏一)

『ウェイン』
ショーン・ウィリアム・スコット(高木 渉)

『フレミング』
タイ・バーレル(立川 三貴)

『ウッドマン将軍』
テッド・レヴィン(石田 太郎)

『ルイス州知事』
ダン・エイクロイド(菅生 隆之)

『ナディーン』
キャサリン・タウン(木村 亜希子)
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/-%E6%98%A0-%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%8D" /> -->

冬の最強シネマ「エンド・オブ・デイズ」

冬の最強シネマ「エンド・オブ・デイズ」
(1999年アメリカ)▽世紀末のNY決戦!豪腕シュワvs闇の使者
エンド・オブ・デイズ◇99年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。新ミレニアムに世界征服をもくろむ魔王の野望に立ち向かう男性の活躍を描く。ピーター・ハイアムズ監督。1999年、大みそか目前のニューヨーク。元刑事で警備会社に勤めるジェリコ(シュワルツェネッガー)は、身辺警護中の依頼人を狙撃した犯人を追跡。追い詰められた犯人は、悪魔が復活するとの不気味な予言をする。やがてジェリコは狙撃犯がバチカンの元修道士であることを突き止め、彼の住居にあった写真の女性、クリスティーン(ロビン・タニー)を訪ねる。
ピーター・ハイアムズ, アーノルド・シュワルツェネッガー, ガブリエル・バーン, 玄田哲章, 津嘉山正種

1999年
アメリカ
ピーター・ハイアムズ
ジェリコ アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)
サタン ガブリエル・バーン(津嘉山正種)
クリスティーン ロビン・タニー(林真里花)
ケビン・ポラック(岩崎ひろし)

世紀末のニューヨークを舞台に、人類の未来を掛けた火蓋が切られる…。ミレニアムの年に復活を目論む”魔王”サタンの野望に立ち向かうヒーローの姿を描いた、SFXスペクタクル・ホラーアクションの決定版!
制作費150億円もの巨費を投じ、史上空前のスケールで描いた、「ディープ・インパクト」「アルマゲドン」ほかハリウッド世紀末映画の集大成だ。アーノルド・シュワルツェネッガーが演じるのは、心に大きな傷を宿した元刑事。ダイナミックなアクションはもちろん、”普通お男”が持つ強さや弱さを陰影豊かに演じきり、新たなヒーロー像を生み出した。

堀 勝之祐
三谷 昇
岩崎ひろし
塩田朋子
野沢雅子
佐々木梅治
有本欽隆
水野龍司
唐沢 潤
手塚秀彰
立木文彦
小暮英麻
藤井佳代子
朴 ろ美
諸角憲一
星野光昭
松本 大
吉田 孝
鳥畑洋人
矢薙直樹
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E5%86%AC%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%80%8D" /> -->

開局50周年記念特別番組日曜洋画劇場「ナショナル・トレジャー」

開局50周年記念特別番組日曜洋画劇場「ナショナル・トレジャー」
(2004年アメリカ)▽話題騒然超人気シリーズ地上波初放送!!今夜はXマス特別企画だ
ナショナル・トレジャー◇04年、米。ニコラス・ケイジ。アメリカ独立宣言書に隠された伝説の財宝の行方を追う冒険家が、その争奪戦を繰り広げる。ジョン・タートルトーブ監督。紀元前2000年から常に権力者とともに存在してきた秘宝が1779年、独立戦争が激化するアメリカで消えた。2005年、伝説の秘宝を求めて闇の力が動き出す中、歴史学者で冒険家のゲイツ(ケイジ)も行動を始める。何世代にもわたって秘宝の謎を追い続けてきたゲイツ家の名誉に懸けて、彼は卓抜した推理力と行動力、歴史的知識で驚くべき手掛かりを発見する。それは意外にも、アメリカ独立宣言書に隠されていた。そのころ、秘宝を手に入れようとたくらむイギリスの野心家の魔手が宣言書に迫っていた。
ジョン・タートルトーブ, ニコラス・ケイジ, ジョン・ボイト, ダイアン・クルーガー, 大塚明夫

 紀元前2000年から、その秘宝は常に至高の権力と共に存在。フリーメイソンに守られてきた。だが、1779年、独立戦争が激化するアメリカで忽然と姿を消した。
 そして2005年、伝説の秘宝を求めて闇の力が動き始めたとき、歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツ(ニコラス・ケイジ)が立ち上がった。何世代にも渡って秘宝の謎を追い続けてきたゲイツ家の名誉にかけて、彼は卓抜した推理力と行動力、無尽の歴史的知識を足がかりに、驚くべき手がかりを発見する。それは意外にも「アメリカ合衆国独立宣言書」に隠されていた。ゲイツは公文書館の美人博士アビゲイル(ダイアン・クルーガー)に面会を求めるが、彼女はゲイツの情報を信じようとしない。
 一方、その頃、秘宝を手に入れようと企むイギリスの野心家イアンの魔手が宣言書に迫っていた。巨大な敵から秘宝を守るため、FBIの裏をかきながら、ゲイツの大冒険が始まった。

■監    督
ジョン・タートルトーブ

■製    作
ジェリー・ブラッカイマー
ジョン・タートルトーブ

■製作総指揮
オーレン・アヴィヴ
チャド・オマン
チャールズ・シーガース
クリスティーナ・スタインバーグ
マイク・ステンソン
バリー・H・ウォルドマン

■原    案
ジム・カウフ
オーレン・アヴィヴ
チャールズ・シーガース

■脚    本
コーマック・ウィバーリー
マリアンヌ・ウィバーリー
ジム・カウフ

■撮    影
キャレブ・デシャネル

■プロダクションデザイン
ノリス・スペンサー

■衣装デザイン
ジュディアナ・マコフスキー

■編    集
ウィリアム・ゴールデンバーグ

■音    楽
トレヴァー・ラビン

■出    演
『ベン・ゲイツ』
ニコラス・ケイジ(大塚明夫)

『アビゲイル・チェイス』
ダイアン・クルーガー(湯屋敦子)

『セダスキー』
ハーヴェイ・カイテル(村松康雄)

『パトリック・ヘンリー・ゲイツ』
ジョン・ヴォイト (小林修)

『イアン・ハウ』
ショーン・ビーン (磯部勉)

『ライリー・プール』
ジャスティン・バーサ(鉄野正豊)

『ジョン・アダムス・ゲイツ』
クリストファー・プラマー(滝田裕介)

村上想太
滝田裕介
山野井 仁
世古陽丸
天田益男
宮里 藍
坂東尚樹
松本保典
椿 真由美
蓮池龍三
飛鳥井 豊
楠見尚己
佐久田 修
岡 寛恵
宮島依里
田村聖子
前島貴志
水落幸子
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%96%8B%E5%B1%8050%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%95%AA%E7%B5%84%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「壊滅暴風圏 カテゴリー6」 

木曜洋画劇場「壊滅暴風圏 カテゴリー6」 
(2004年アメリカ)▽テレビ初…絶体絶命!竜巻×ハリケーン合体
壊滅暴風圏カテゴリー6◇04年、米。トーマス・ギブソン。全米を襲う異常気象の中、大規模な停電とともに迫り来る巨大ハリケーンが街を大混乱に陥れる。ディック・ローリイ監督。異常気象が続くアメリカのシカゴは連日猛暑で、電力不足による停電が頻発。地元電力会社と、そこから電力の供給を受ける公益企業の不手際が非難されていた。企業の責任者ミッチ(ギブソン)は改善に努めているものの、マスコミからの追及に困り果てる。そんな中、メキシコ湾で発生したハリケーンが北上し、同時にカナダで発生した巨大な低気圧が南下し始める。全米気象局のグッドマン(ブライアン・デネヒー)は、この2つがシカゴで合体すると予測。さらに何者かの手により送電網が被害を受け、シカゴは未曾有の大停電に見舞われる。
ディック・ローリイ, トーマス・ギブソン, ブライアン・デネヒー, ランディ・クエイド, 堀内賢雄, 麦人, 塩谷浩三

CATEGORY 6:DAY OF DESTRUCTION


気象観測史上最強!
異常気象から発生した
巨大なツイスターとハリケーンがシカゴで合体ッ!
カテゴリー6の猛威が人類を襲う
生き残れるか?未体験領域…テレビ初登場



2004年
(監督)
(出演) アメリカ
ディック・ローリイ
トーマス・ギブソン(ミッチ)
---------声の出演 :堀内賢雄
ブライアン・デネヒー
---------声の出演 : 麦人
ランディ・クエイド
---------声の出演 : 塩谷浩三
ダイアン・ウィースト
---------声の出演 : 久保田民絵


(あらすじ)
干ばつ熱波などの異常気象が続くアメリカ。シカゴなどの大都市でも連日37度を越える猛暑が相次ぎ、電力不足による停電が頻発していた。この事態をテレビ局のリポーターエイミーは、地元の電力会社であるレクサー社と、そこから電力の供給を受けている公益企業のミッドウエスト社の利益至上主義による不手際だと非難。実はレクサー社では、経費削減と利潤追求のため、保安的に甘い新システムの導入を行っていたのだった。
そんな中、メキシコ湾では突如ハリケーンが発生、いくつもの竜巻を産み落とし各地で送電網を分断しながら北上を始めた。同時にカナダでも巨大な極低気圧が発生、南下し始める。全米気象局のグッドマン(ブライアン・デネヒー)はこの2つがシカゴで合体すると予測。その破壊力は原爆の50倍、観測史上初のカテゴリー6の規模に達すると予想された。そんな矢先、何者かの手によるサイバーテロでミッドウエスト社の電力システムが突如オーバーロードし、全ての送電網がストップ。シカゴは未曾有の大停電に見舞われる。停電により閉じこめられたシカゴの人々に史上空前の嵐が襲いかかろうとしていた・・・。

エイミー(ナンシー・マッケオン) 佐々木優子
田中敦子
岡本麻弥
江原正士
横堀悦夫
仙台エリ
入野自由
板倉光隆
浅沼晋太郎
宮下栄治
岩崎ひろし
園崎未恵
東條加那子
荻野晴朗
原田 晃
御園行洋
江川央生
大坂史子
川本克彦
望木祐子
仲野 裕
佐藤美一
ヤスヒロ
中村浩太郎
安井絵里
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E5%A3%8A%E6%BB%85%E6%9A%B4%E9%A2%A8%E5%9C%8F%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC6%E3%80%8D%E3%80%80" /> -->

金曜ロードショー「キャッツ&ドッグス」

金曜ロードショー「キャッツ&ドッグス」
(2001年アメリカ)▽あなたは犬派?猫派?驚異のペット珍騒動
キャッツ&ドッグス◇01年、米。ジェフ・ゴールドブラム。世界征服を狙う猫たちと、それを阻止しようとする犬たちが壮絶なバトルを繰り広げる。ローレンス・グーターマン監督。人間の犬アレルギーを治す新薬を開発中のブロディー教授(ゴールドブラム)一家の愛犬が、世界征服をたくらむ邪悪な猫、ティンクルズ(声・山路和弘)一派に誘拐された。これをきっかけに、一時的な休戦状態にあった猫と犬の戦いが再発。危機を知った犬たちは一家にトップエージェント犬を送り込もうとするが、手違いで何の知識もないポケットビーグルの子犬、ルー(声・矢島晶子)を派遣してしまう。
ローレンス・グーターマン, ジェフ・ゴールドブラム, エリザベス・パーキンス, アレクサンダー・ポラック, ミリアム・マーゴリーズ, 大塚芳忠, 麻上洋子

【解説・みどころ】
天地創造以来、人間の与り知らないところで、地球の支配を巡った戦いが繰り広げられていた!!と言われても・・・普通なら信じない。がしかし、本作「キャッツ&ドッグス」は大まじめにやってのけたのである。しかも世界征服しようとしているのは「ネコ」であり、それを阻止しようとしているのは「イヌ」である。これまた突拍子もないのだが、スッコーンと笑い飛ばせる娯楽作品なので問題無し。犬と猫のかわいさ、飼っている人なら分かる「あ、この仕草する!」という実写部分のリアルさ、そしてCGを駆使した「マトリックス」や「007」顔負けのスピーディーな展開で、最初から最後までにやけっぱなし間違いなし!

人間キャスト登場シーンは数少なく、ほとんどはブロディー一家(とメイドさん)。科学者ブロディー教授には、教授といえばこの方、「ジュラシック・パーク」などでおなじみのジェフ・ゴールドブラム。そして妻には「ファインディング・ニモ」「ザ・リング2」のエリザベス・パーキンズ。息子スコット役をアレクサンダー・ポラックが演じている。

もちろん犬と猫の声は音声吹き替えとなっている。エージェント犬最高司令官マスチフには、あの「十戒」でモーセを演じたチャールトン・ヘストン、うっかりと猫軍団に誘拐されてしまったブッチに「パール・ハーバー」のアレック・ボールドウィン、そしてブロディー家に間違って連れてこられた子犬ルーに「スパイダーマン」のトビー・マグワイア、世界征服を目論むボス猫ミスター・ティンクルズにショーン・ヘイズなど、キャスティングがまた豪華なのである。

このように声優陣も豪華で言いにくいのだが、どっちにしても吹き替えなのだし、あまり違和感はないので、この作品は「普段、映画は字幕で見ている」という方も、日本語吹き替えで見ることを提案したい。日本語的表現のいいところをうまく使っており、おもしろさ倍増なのだ。その「日本語」吹き替えだが、いっこく堂がルー・ティンクルズ・キャリコの3役を担っており、公開当時はそこが大きな話題になったが・・・むしろ日本語訳自体が面白いので是非。


師走の忙しい中、難しい事なんて一切考えず、
ほっこり現実逃避はいかがですか?
ペット好き(特に犬)、アクション好きの方、必見です!

【ストーリー】
ブロディー家の一員バディは、今日も猫を追いかける・・・が、何者かに誘拐されてしまう。これは一大事!エージェント最高司令官マスチフ(声:チャールトン・ヘストン)から全世界のエージェントに発令された命令は、世界征服を狙う手からブロディー教授を守れ!というものだった。その悪の軍団とは・・・なんと猫たち!

ブロディー教授(ジェフ・ゴールドブラム)は犬アレルギーの新薬を研究するも、いつも失敗ばかり。その夫を助けようと、いなくなってしまったバディの代わりに、新たに子犬を探しに行く妻(エリザベス・パーキンズ)。そのころ舎では、元住人(犬)に取って代わりエージェントから派遣された精鋭達がずらりと並んでいた。しかし選ばれたのは、何も知らないかわいいビーグル犬だった。

家に連れてこられた子犬は、息子のスコット(アレクサンダー・ポラック)に「ルー(声:トビー・マグワイア)」と名付けられるが、バディの事を忘れられないスコットはどこか冷たい様子。そんなルーは隣に住んでいるエージェント犬ブッチ(声:アレック・ボールドウィン)に「おまえの任務は猫たちから教授を守ることだ」と聞かされる。

一方、古来より「人間の最良の友たる犬」を圧倒するべく、人間界乗っ取りを目論む猫、ミスター・ティンクルズ(声:ショーン・ヘイズ)を始めとする猫軍団の会議が開かれ「ブロディー家に来た、新しいエージェントを抹殺せよ」という指令のもと、次々とルーたちの前に刺客が送り込まれる。仲間達と一緒に、ブロディー教授を、また人間を守るために必死に戦うルー達。

ついに抗犬アレルギーの新薬が完成したその時、ブロディー一家はミスター・ティンクルズの手に落ちてしまう。ミスター・ティンクルズはその新薬を使って、人間界と犬界を転覆させようとしていたのだ。そしてミスター・ティンクルズはエージェントたちに向かって取引交渉を持ちかける。「家族を失いたくなければ、新薬を持ってこい」と。エージェント会議ではブロディー一家を犠牲にしてでも新薬を渡すべきではない、という結論に達するが・・・。犬界と家族、どっちを優先するか悩んだルーの取った行動は・・・?地球の支配権はどっちの肉球がつかむのか!?

【キャスト・スタッフ】
< STAFF >
監督 ローレンス・グーターマン
製作 クリス・デファリア、グレイグ・ペリー、ウォーレン・ザイド、アンドルー・ラザル
製作総指揮 クリス・ベンダー、J.C.スピンク、ブルース・バーマン
脚本 グレン・フィカーラ、ジョン・レクア
音楽 ジョン・デブニー
撮影監督 ジュリオ・マキャット
撮影 フリオ・マカット
編集 マイケル・A・スティーブンソン、A.C.E.、リック・W・フィニー
特殊効果監修 エド・ジョーンズ
動物調教 ブーン・ナー

< CAST (声の出演) >
ブロディー教授 ジェフ・ゴールドブラム(大塚芳忠)
ブロディー夫人 エリザベス・パーキンズ(麻上洋子)
スコット・ブロディー アレクサンダー・ポロック(亀井芳子)
ソフィー ミリアム・マーゴリーズ(鈴木弘子)
ルー トビー・マグワイア(矢島晶子)
ブッチ アレック・ボールドウィン(菅生隆之)
ミスター・ティンクルズ ショーン・ヘイズ(山路和弘)
アイビー スーザン・サランドン(塩田朋子)
ピーク ジョー・バントリアーノ(瀧田直樹)
サム マイケル・クラーク・ダンカン(郷里大輔)
キャリコ ジョン・ロービッツ(岩崎ひろし)
マスチフ チャールトン・ヘストン(大平透)

麻生美代子
島田 敏
石塚運昇
水内清光
石井隆夫
宗矢樹頼
武田佳子
久保田恵
杉本ゆう
今野宏美
浅野るり
清川元夢
志村知幸
佐々木健
小森創介
菊池いづみ
宮寺智子
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%87%91%E6%9B%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%84%EF%BC%86%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%80%8D" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ