忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜洋画劇場「キャットウーマン」

日曜洋画劇場「キャットウーマン」
(2004年アメリカ)▽地上波初セクシー2大女優対決超(秘)SFX
キャットウーマン◇04年、米。ハル・ベリー。超人的な能力を持つ猫のような女性、キャットウーマンの活躍を描く。ピトフ監督。化粧品会社でグラフィックデザイナーとして働くペイシェンス(ベリー)が、発表を間近に控えた会社の新製品の恐るべき秘密を知った。彼女は危険な陰謀に巻き込まれ命を落とすが、猫の強さ、俊敏さ、超人的な鋭い感覚を持つ"キャットウーマン"へと生まれ変わる。彼女は、それまで耐えてきたつらい経験に立ち向かおうと暗躍を始める。その一方、ペイシェンスとして若い刑事との関係が急速に発展し、その二重生活は複雑なものになっていく。
ピトフ, ハル・ベリー, ベンジャミン・ブラット, シャロン・ストーン, ランベール・ウィルソン, 深見梨加, 堀内賢雄, 小山茉美, 大塚芳忠

化粧品のヘデア・ビューティー社でグラフィック・デザイナーとして働くペイシェンス・フィリップ(ハル・ベリー)はいじましいほどシャイな女性。彼女が勤めるヘデア・ビューティー社は、独裁的なジョージ・ヘデア(ランベール・ウィルソン)と彼のスーパーモデルの妻ローレル(シャロン・ストーン)が仕切っていた。そのヘデア・ビューティー社が革命的な老化防止商品の発表を直前に控えたある日、ペイシェンスはその新製品の恐るべき秘密を知ってしまう。そのため、危険な陰謀に巻き込まれ、絶対絶命の危機と思われた瞬間に奇跡が起きる。彼女は猫の強さ、俊敏さ、超人的に鋭い感覚を持つ女として生まれ変わったのである。そして、オフィーリア・パワーズ(フランセス・コンロイ)というミステリアスな師に導かれ、キャットウーマンへと成長していく。それまで耐えてきた辛い経験と立ち向かおうとキャットウーマンは暗躍を始める。だが、ペイシェンスとしての彼女が若い刑事トム・ローン(ベンジャミン・ブラット)との関係が急速に発展していくにつれ、その二重生活は複雑なものになっていく。ペイシェンスに惹かれていくローンは、街を騒がす犯罪の数々の影に浮かび上がる妖艶なキャットウーマンのことも頭から離れない。やがて、超人的なパワーを巧みに操れるようになったキャットウーマンは、ついに巨大な敵に立ち向かうのだが…。

■監    督
ピトフ

■製    作
デニーズ・ディ・ノヴィ
エドワード・マクドネル

■製作総指揮
アリソン・グリーンスパン
ベンジャミン・メルニカー
マイケル・E・ウスラン

■キャラクター創造
ボブ・ケイン

■原    案
テレサ・レベック
ジョン・ブランカトー
マイケル・フェリス

■脚    本
ジョン・ブランカトー
マイケル・フェリス
ジョン・ロジャース

■撮    影
ティエリー・アルボガスト

■編    集
シルヴィ・ランドラ

■音楽 クラウス・バデルト
 
■出    演
『ペイシェンス・フィリップス 』
ハル・ベリー(深見梨加)

『ローレル』
シャロン・ストーン(小山茉美)

『トム・ローン』
ベンジャミン・ブラット(堀内賢雄)

『ジョージ・ヘデア』
ランバート・ウィルソン(大塚芳忠)

『オフィーリア・パワーズ』
フランセス・コンロイ〈沢田敏子)

『サリー』
アレックス・ボースタイン〈神代知衣)

『アーマンド』
マイケル・マッシー(青山穣)

『ウェスリー』
バイロン・マン(真殿光昭)


また録画するの忘れたorz
他の声優さんがわからない。

PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「レオン」

木曜洋画劇場「レオン」
(1994年アメリカ)▽暗殺者と少女…涙の大ヒット作HDで登場
レオン◇94年、米。ジャン・レノ、ナタリー・ポートマン。家族を殺害された少女と、彼女の復讐(ふくしゅう)に力を貸す殺し屋の純愛を描く。リュック・ベッソン監督。一流の殺し屋、レオン(レノ)。ある日、彼の部屋の隣室に住む12歳の少女、マチルダ(ポートマン)が逃げ込んできた。彼女は外出中に、麻薬取締局捜査官のスタンフィールド(ゲーリー・オールドマン)らに家族を虐殺されたという。マチルダに正体を知られ、復讐のため自分も殺し屋になりたいと懇願されたレオンは、彼女を追い出すこともできず、安ホテルで共同生活を始める。
リュック・ベッソン, ジャン・レノ, ナタリー・ポートマン, ゲーリー・オールドマン, ダニー・アイエロ, 菅生隆之, 篠原恵美, 安原義人, 三木敏彦


LEON THE PROFESSIONAL

闘うことしか知らない孤独な殺し屋と
殺し屋になろうとする孤独な少女…。
二人が織り成す“凶暴な純愛”
世界が泣いたリュック・ベッソン監督の大ヒット作
バレンタインデーにHD版で登場!!

1994年
(監督)
(出演) アメリカ
リュック・ベッソン
ジャン・レノ(レオン)
---------声の出演 :菅生隆之
ナタリー・ポートマン(マチルダ)
---------声の出演 : 篠原恵美
ゲイリー・オールドマン(スタンフィールド)
---------声の出演 : 安原義人
ダニ?・アイエロ
---------声の出演 : 三木敏彦


(あらすじ)
ニューヨークの古びた安アパートに住むレオン(ジャン・レノ)は、一流の殺し屋。1日2パックの牛乳と肉体トレーニングを欠かさず、観葉植物に水をやることを唯一の楽しみとする孤独な男だ。
 彼の部屋の隣に住む12歳の少女・マチルダ(ナタリー・ポートマン)もまた、孤独な少女だった。家ではトラブルが絶えず、その日も彼女の父親は不気味な男・スタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)と激しい言い争いをしていた。
 そして翌日、そのトラブルが原因で、ついにマチルダの家族は全員スタンフィールドに虐殺されてしまう。買い物に出かけていたマチルダは難を逃れるも、帰る家をなくした彼女は隣人の部屋のドアベルを鳴らし続けた。
 突然の訪問者に戸惑うレオンだが、マチルダの願いを聞き入れ、しばらくの間彼女をかくまうことにする。さらにレオンが殺し屋だということを知ったマチルダは、復讐のために自分にも殺しの技術を教えて欲しいと頼み込むのだが…。

山路和弘
家中 宏
寺内よりえ
天田益男
水野龍司
中 博史
岡のりこ
木藤聡子
亀井三郎
中 康助
大黒和広
中田譲治
深水由美
幸田夏穂
相沢正輝
引田有美
大川 透
一龍斎貞友

" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%80%8D" /> -->

月曜ゴールデン ホリデーロードショー「マスク2」

月曜ゴールデン ホリデーロードショー「マスク2」 
(2005年アメリカ)▽地上波初!パパが爆笑怪人に変身息子を救え
マスク2◇05年、米。ジェーミー・ケネディ。生まれながらにして"マスク"のミラクルパワーを持ったスーパーベビーが登場。マスクと赤ん坊をめぐり大騒動が繰り広げられる。ローレンス・グーターマン監督。アニメ会社で働く青年漫画家のティム(ケネディ)は、愛犬のオーティスが拾ってきた奇妙な緑色のマスクをかぶる。人格が変わり、大胆になった彼は会社の仮装パーティーで一躍ヒーローに。そのまま家に帰ったティムは、妻のトーニャ(トレーラー・ハワード)と情熱的な一夜を過ごす。やがて、その時に授かった子供が誕生。この男の子こそ"マスク"のパワーを生まれ持ったスーパーベビーだった。一方、赤ん坊の誕生以来、愛情を横取りされたと思ったオーティスは嫉妬(しっと)の塊と化す。そんな中、マスクの真の持ち主であるいたずらの神が取り戻しにやってくる。
ローレンス・グーターマン, ジェーミー・ケネディ, アラン・カミング, トレーラー・ハワード, ボブ・ホスキンス, ベン・スタイン, 田中直樹, 遠藤章造, ベッキー

録画失敗したorz
でも1よりは面白かった。
声が素人っぽいな?と思ってたらやっぱり素人だった。
ロキのココリコ遠藤はちと良かった。
オーディンのラオウ様萌え。
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%88%E6%9B%9C%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF2%E3%80%8D" /> -->

日曜洋画劇場「9デイズ」

日曜洋画劇場「9デイズ」
(2002年アメリカ)▽人類史上最悪の9日間…NYで(秘)核爆発!?
9デイズ◇02年、米。アンソニー・ホプキンス、クリス・ロック。核爆弾を追うCIA捜査官がテロリスト集団に殺された。ベテラン捜査官は作戦を続行させるため、亡き捜査官の双子の弟を代役に仕立て上げる。ジョエル・シュマッチャー監督。ポータブル核爆弾を追うCIA捜査官のケビン(ロック)が、それを狙う国際的なテロリストによって暗殺された。ケビンはマフィアから核爆弾を購入するおとり作戦の最中だった。核爆弾の使用を食い止めなければ世界は滅亡の危機を迎えるが、あと9日でテロリストにその武器が渡る。CIAはケビンの双子の弟、ジェイク(ロック=2役)を代役に仕立てようと考える。ベテラン捜査官のオークス(ホプキンス)は、その日暮らしをしていたジェイクにケビンの性格や捜査官としてのノウハウをたたき込む。
ジョエル・シュマッチャー, アンソニー・ホプキンス, クリス・ロック, ガブリエル・マクト, ケリー・ワシントン, 小川真司, 咲野俊介, 大川透, 杉本ゆう

チェコの首都プラハ。この都市で一人の男が殺された。その男はCIAの諜報員ケヴィン・ポープ(クリス・ロック)。彼は古美術商マイケル・ターナーと称してロシアン・マフィアのヴァス(ピーター・ストーメア)からアタッシュケース型ポータブル核爆弾P.N.Bを購入するという囮捜査を実行中だった。だが、同じくP.N.Bを狙う国際的テロリストのドラガンによって暗殺されたのである。
P.N.Bの使用を食い止めなければ世界は滅亡の危機を迎える。テロリストに武器が渡るまで、あと9日。CIAは苦渋の決断をする。ケヴィンの双子の弟ジェイク(クリス・ロックの二役)をマイケル・ターナーに仕立てようというのだ。その日暮しで恋人のジュリー(ケリー・ワシントン)にも愛想をつかされるようなジェイクを洗練されたターナーにするのは至難の技。それでも、ベテラン諜報員のオークス(アンソニー・ホプキンス)はターナーの性格から諜報員としてのノウハウまでを叩き込む。その甲斐あって、ヴァスとの取引は成功する。だが、ドラガン一味に襲撃されP.N.Bを奪われてしまう。果たして、オークスとジェイクのコンビは世界壊滅の危機を回避することができるのだろうか。

■監    督
ジョエル・シューマカー

■製    作
ジェリー・ブラッカイマー
マイク・ステンソン

■製作総指揮
チャド・オーマン
クレイトン・タウンゼント
ラリー・シンプソン
ゲイリー・グッドマン

■原    案
ゲイリー・グッドマン
デイヴィッド・ヒメルスタイン

■脚    本
ジェイソン・リッチマン
マイケル・ブラウニング

■撮    影
ダリウス・ウォルスキー

■編    集
マーク・ゴールドブラット

■音    楽
トレヴァー・ラビン

■出    演
『オークス』
アンソニー・ホプキンス(小川真司)

『ジェイク・へイズ』
クリス・ロック(咲野俊介)

『ケヴィン・ポープ』
(二役)クリス・ロック(咲野俊介)

『シール』
ガブリエル・マクト(大川透)

『アドリク・ヴァス』
ピーター・ストーメア(土師孝也)

『ニコール』
ガルセル・ビュヴァイス・ナイロン(安藤麻吹)

『ジュリー』
ケリー・ワシントン(杉本ゆう)

『ドラガン』
マシュー・マーシュ(楠見尚己)

『スワソン』
ブルック・スミス(渡辺美佐)

谷口 節
谷 昌樹
玉井 碧
藤田淑子
檀 臣幸
蓮池龍三
五十嵐麗
福山康士
佐々木省三
佐藤健輔
永田昌康
桑原敬一
園部好徳
安斉一博
咲乃藍里
こんのゆり
中嶋翔平

" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C9%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%80%8D" /> -->

金曜特別ロードショー「DEATH NOTE デスノート the Last name」

金曜特別ロードショー「DEATH NOTE デスノート the Last name」 
(2006年日本テレビ、集英社、ホリプロ、読売テレビ、バップ、コナミ、松竹、日活、STV、MMT、CTV、HTV、FBS)▽予想外の衝撃的結末(秘)ノートは誰の手に!?最新作L公開前に必見
DEATHNOTEデスノートtheLastname◇06年、日本テレビ・集英社ほか。藤原竜也、松山ケンイチ。名前を書かれた者は死ぬという"デスノート"をめぐる2人の天才の頭脳戦を描く後編。金子修介監督。死に神の落としたデスノートを拾った天才大学生の月(藤原)が、野放しになっている凶悪犯を次々と粛清していく中、犯罪者の連続不審死は救世主"キラ"の出現だとうわさされるようになる。キラ事件を捜査する天才、L(松山)に追い詰められた月は、キラ逮捕に協力すると称して自ら捜査本部に乗り込む。そんな折、別の死に神のデスノートが舞い降りる。それを、キラを崇拝するアイドルの海砂(戸田恵梨香)が入手し"第2のキラ"として行動を開始する。
金子修介, 藤原竜也, 松山ケンイチ, 戸田恵梨香

【解説・みどころ】
さて、今夜お届けする「デスノート the Last Name」だが、まだご覧になっていない方のためにもネタバレしない程度にとどめ、スピンオフ映画の紹介に重点を置こうと思う。

夜神月とL、ついに対面を果たした2人が見せる、息をもつかせぬ究極の頭脳戦が展開される。すべてのやりとりには意味があり、計算し尽くされた目論見がある。第2、第3のキラの登場と、天才同士の罠の掛け合いは、原作コミックにはない衝撃のラストへと一気になだれ込む!!

  前編から引き続き主要人物は変わっておらず、藤原竜也と松山ケンイチが前編以上に熱い戦いを繰り広げている。Lのお菓子については、松山ケンイチ自らアイデアを出しており、後編のお菓子ラインナップには特に注目してほしい。

本作では、物語の鍵を握るアイドル・ミサミサこと弥海砂(あまねミサ)を、映画初出演の戸田恵梨香が体当たりの演技で新境地を見せてくれている。もちろん原作にある監禁シーンにも果敢に挑戦。彼女自身、一番印象に残るシーンだと答えた。
 また、月が記憶を失っている間、デスノートを手にした人間がどうなるかを描いたアナザーストーリーで、TV局アナウンサー高田清美を演じたのは、こちらも映画初出演の片瀬那奈。デスノートの持つ魔力をより身近に伝えてくれる重要な存在となっている。

 スピンオフ映画「L change the WorLd」の監督は、「ザ・リング2」の中田秀夫。中田監督をこの作品へと突き動かした最大の原因の一つが松山ケンイチその人だ。「変幻自在な展開で、夢魔的魔力を持ったLをお見せします」という中田監督。「デスノート」で主人公・月=キラと頭脳戦を繰り広げた「L」。究極の選択をしたLに残された23日間に一体何があったのか。その謎のすべてが明かされ、本編では描かれなかった側面も存分に見せてくれることだろう。

新キャストには「SAYURI」「ラッシュアワー3」など、世界的な活躍を見せる工藤夕貴、特殊メイクで参加する高島政伸、鶴見辰吾ら豪華俳優陣が顔をそろえる。さらにTVドラマ「白夜行」や、映画「日本沈没」などで天才ぶりを発揮する13歳の福田麻由子がLと行動を共にする少女として、ストーリーの鍵を握る。

「デスノート 前後編」ではレッド・ホット・チリ・ペッパーズ初の主題歌タイアップを実現したが、今回もすごい!またもや邦画主題歌に提供するのは初というレニー・クラヴィッツの「I'll Be Waiting」が決定した。佐藤プロデューサーは「ストレートなラブソングですが、最期に笑顔で「ありがとうございます」と去っていくLの想いでもあり、残された人たちがLのことを想い続けている歌だともいえます。」と語った。



もはや日本だけではない。アジアが、世界が注目するスピンオフ「L」。

ついに明日、再起動するLを見逃すな!!


【ストーリー】
死神が退屈しのぎに地上に落とした「デスノート」。それを拾ったのは夜神月(やがみライト)(藤原竜也)だった。犯罪者・容疑者を自らの掲げる正義の名の下に、次々と殺害していく月を、人はいつしか救世主キラと呼ぶようになっていた。
一方、そのキラを大量殺人犯として現れたICPO(インターポール)のL(松山ケンイチ)。ずば抜けた推理力でキラの正体に迫るLに対し、並外れた知力を駆使し捜査から逃れようとする月。

 月は詩織の件で「キラ対策本部」に加わることに成功した。そして月とL、ついに2人が対峙し、死神をもってしても想像し得なかった壮絶な頭脳戦が始まった。

その頃、ミサミサこと弥海砂(あまねミサ)(戸田恵梨香)の前に、もう一人の死神レムのデスノートが落ちてくる。家族全員を殺された過去を持つミサは、犯罪者を容赦なく殺害するキラを救世主と崇める一人だった。そのキラのために、顔を見るだけで相手の名前と寿命が見える「死神の目」を寿命の半分で契約し、自身を「第2のキラ」と称して、キラを否定する者を殺していく。

Lに協力しているように見せかけながらも、なんとしてでもLから勝利を勝ち取りたい月は、ミサの持つ死神の目を使いL殺害を試みるが、Lの策略にかかり逆にミサが監禁されてしまう。デスノートのルールを熟知していた月は緻密な計算の上で、自らの監禁を申し出てミサ救出とキラ疑惑を晴らそうとする。

一方、TVキャスターとして地道にキラ事件を追ってきた高田清美(片瀬那奈)は、先輩キャスターの西山冴子(上原さくら)のイジメに爆発寸前だった。そんな矢先、彼女の目の前に黒いノートとレムが現れた・・・それは第3のキラの誕生だった。

月、ミサ、L・・・死神をも巻き込んだ天才たちの、熾烈を極めた戦いを制するのは?

デスノートに最後に名前を書かれるのは誰だ!?


【キャスト・スタッフ】
< STAFF >
監督 金子修介
原作 大場つぐみ、小畑健
脚本 大石哲、金子修介
撮影監督 高間賢治
音楽 川井憲次
製作指揮 三浦姫
エグゼクティブ・プロデューサー 奥田誠治
プロデューサー 佐藤貴博 、福田豊治、小橋孝裕
撮影 石山稔
編集 矢船陽介
照明 上保正道
美術 及川一

< CAST >
夜神月 藤原竜也
L/竜崎 松山ケンイチ
弥海砂 戸田恵梨香
高田清美 片瀬那奈
西山冴子 上原さくら
出目川裕志 マギー
夜神幸子 五大路子
夜神粧裕 満島ひかり
吉野綾子 前田愛
松田刑事 青山草太
佐伯警察庁長官 津川雅彦
リューク(声) 中村獅童(特別出演)
レム(声) 池畑慎之介
ワタリ 藤村俊二
夜神総一郎 鹿賀丈史



うーん、けっこうおもしろかった。
原作読んでみようかな?
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%87%91%E6%9B%9C%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8Cdeath%E3%80%80note%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80the%E3%80%80last%E3%80%80name%E3%80%8D" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ