忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2夜連続金曜特別ロードショー「タイタニック[前]」

2夜連続金曜特別ロードショー「タイタニック[前]」
(1997年アメリカ)▽世紀の恋の感動再び米アカデミー賞11部門に輝く巨編
タイタニック(前編)◇97年、米。レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ウィンスレット。北大西洋に沈んだ豪華客船タイタニック号の悲劇を、船上で運命的に出会った男女の恋とともに描く前編。ジェームズ・キャメロン監督。1912年、17歳のローズ(ウィンスレット)は豪華客船タイタニック号のデッキに立ち、海に身を投げようとする。彼女は愛してもいない婚約者と結婚させられる自分の人生に絶望していた。それを止めたのはジャック(ディカプリオ)という画家志望の青年だった。2人はたちまち恋に落ちるが、タイタニック号には刻一刻と運命の瞬間が訪れようとしていた。
ジェームズ・キャメロン, レオナルド・ディカプリオ, ケイト・ウィンスレット, キャシー・ベーツ, 石田彰, 冬馬由美

【解説・みどころ】
 本作「タイタニック」が、1912年に実際に起こったタイタニック号の処女航海での悲劇を背景にした映画だということは、すでに多くの方がご存じのことだろう。公開当時には、タイタニック号に関する本が十数冊出たり、ミュージカル化されたり・・・という社会現象にまで発展!まだ見ていない方は少ないと思うが、腕を広げて「私飛んでる!」シーンをしている方をあちこちで目撃したり、セリーヌ・ディオンの名曲を一度は耳にしたことがあるのではないだろうか。それもそのはず。本作「タイタニック」は、アカデミー賞11部門制覇、全世界興行収入1位(2008年1月末現在)は、公開から10年以上経つ現在でも未だ破られておらず、ギネスブックにも登録されている程。

 この巨大なタイタニック号を再現するにあたり、監督のジェームズ・キャメロンはCGだけに頼ることはせず、タイタニック号に関する事実を徹底的に調べ、ほぼ原寸大の全長775フィートの船を造り撮影に挑んだと言うから驚きである。だからこそ、我々も「一緒に航海を体験する乗客」となれたのだ。タイタニック号自体も驚異の出来なのだが、大階段で出会う二人や夕日に染まる舳先でのシーンなど、絵画のような美しさにうっとりとさせてくれる一方、海水迫る脱出シーンなど見ているこっちが苦しくなるようなドキドキ感も楽しめる。

 乗客の一人、ジャック・ドーソンを演じたのは、言わずとしれたレオナルド・ディカプリオ。役柄について「自分の人生が与えてくれるあらゆる機会を捕まえようとしてね。まだ若いんだけれど、人生がいかに短いものかちゃんと理解しているんだと思うよ。それが彼って人間を決定づけている大きな要素なのさ。」と語った。そのディカプリオ初監督作品「11th Hour」が2008年7月5日公開予定となっている。彼が中心となって製作された環境保護に関する短編映画であり、ナレーションも務めている。自ら環境保護活動を積極的に行っている彼ならではの作品といえ、若い世代にも共感を得られることだろう。

 もう一人の主役、アメリカの上流家庭に生まれたものの、退屈な上流階級のくらしに息苦しさを感じていたローズ・デウィット・ブカターを、「いつか晴れた日に」で英国アカデミー賞助演女優賞を受賞したケイト・ウィンスレットが演じた。彼女が「ホリデイ」でキャメロン・ディアスやジュード・ロウ、ジャック・ブラックと共演したのは記憶に新しい。

 主な共演者に、ローズの婚約者である大富豪キャル・ホックリーを演じるビリー・ゼーンや、ローズの母親ルース・デウィット・ブカター役のフランシス・フィッシャー。また、実在の乗客として有名なモリー・ブラウンを演じるのは、アカデミー賞に輝くキャシー・ベイツ。他にも、E.J.スミス船長(バーナード・ヒル)、ホワイト・スター・ライン社社長J・ブルース・イスメイ(ジョナサン・ハイド)、タイタニック号の主任設計者・建造責任者トーマス・アンドリュース(ビクター・ガーバー)といった実在の人物が登場している。輝ける海上の宮殿と謳われたタイタニック号での、奇しくも短く終わってしまった航海中、彼らがどう考え、どう行動したのかが一人一人しっかりと描かれているのも本作の魅力ではないだろうか。

 なお、ファンタスティック・フォーでリード(ゴム人間)を演じたヨアン・グリフィズも出演しており、彼もまた生存者の一人として、実在の人物(五等航海士:ハロルド・ゴッドフリー・ロウ)を元に描かれている。

 タイタニック号の「驚くべき事実」として挙げておくと、2223名の乗員・乗客中、生存者はたった706名(死亡者1517名)。死亡率では一等船客の38%に対し、三等船客では75%が死亡したという。このような階級差別への抗議もキャメロン監督はこめているということである。

あれから10年・・・こちらも年齢+10。
当然見方も変わっているはず。
人生含め、いろいろな意味で再確認してみては?

【ストーリー】
 1996年、沈没したタイタニック号の引揚げ作業をしていた調査団は、とある船室からから一つの金庫を発見する。しかし、金庫の中にあったのは探し求めていた宝石「ハート・オブ・オーシャン」ではなく、宝石を身にまとった女性のスケッチ画だけだった。そのニュースを見ていた102歳になるローズ(グロリア・スチュアート)が、絵のモデルは自分だと名乗り出る。そして沈んでいるタイタニック号を目の当たりにしたローズは、静かに語り始めた・・・タイタニック号は夢の船と呼ばれたの。その通りだったわ。本当にその通りだった・・・

1912年4月10日、世紀の豪華客船タイタニック号は、イギリスのサウサンプトン港から世界中のVIPと共に、ローズ(ケイト・ウィンスレット)と母親のルース(フランシス・フィッシャー)、フィアンセであるキャル(ビリー・ゼーン)、ポーカーで運良くチケットを手にした青年ジャック(レオナルド・ディカプリオ)を乗せ処女航海に出発した。

 上流階級のいつもと同じ惰性で過ごす暮らしに辟易していたローズは、ついに爆発して航行中のタイタニック号から飛び降りようとする。そこに居合わせたジャックが引き留めることに成功してからというもの、二人の間には特別な関係が生まれてきていた。日に日に思いを募らせる二人だったが、運命の時は刻一刻と近づいていた。

 ある晴れた夜、突然現れた氷山に接触してしまったタイタニック号。衝撃は小さかったものの、船底には取り返しの付かない亀裂が走っていた。その頃、ローズと会っていたことがキャルにばれてしまったジャックは船底付近に監禁されていた。船は徐々に沈み、いくら助けを叫んでも誰も来てくれないジャックのもとにも海水が迫ってくる。

 一方、キャルに咎められて諦めかけていたローズだが、救助船に乗る直前になって大事な物が何か、ということに気づきジャックを探し求める。そうする間にも船は着実に沈んでいき、船上はパニックの様相を見せ始める。やっとのことでジャックを見つけ、救助に成功したローズだが、嫉妬に狂ったキャルがどこまでも二人を追ってくる。その時、すでに救助船の残席は数少なくなっていた・・・。

沈没が決定となってしまった今、タイタニック号に残された人々の運命やいかに?

【キャスト・スタッフ】
< STAFF >
製作総指揮 レイ・サンキーニ
製作 ジェームズ・キャメロン、ジョン・ランドー
監督・脚本 ジェームズ・キャメロン
編集 コンラッド・バフ、A.C.E.、ジェームズ・キャメロン、リチャード・A・ハリス
共同製作 アル・ギディングス、グラント・ヒル、シャロン・マン
衣装デザイナー デボラ・L・スコット
音楽 ジェームズ・ホーナー
撮影 ラッセル・カーペンター

< CAST >
ジャック・ドーソン レオナルド・ディカプリオ(石田彰)
ローズ・デウィット・ブカター ケイト・ウィンスレット(冬馬由美)
キャル・ホックリー ビリー・ゼーン(江原正士)
モリー・ブラウン キャシー・ベイツ(一城みゆ希)
ブロック・ラベット ビル・パクストン(堀内賢雄)
ローズ・カルバート(現代)グロリア・スチュアート(京田尚子)
ルース・デウィット・ブカター フランシス・フィッシャー(鈴木弘子)
E.J.スミス船長 バーナード・ヒル(久米明)
J・ブルース・イスメイ ジョナサン・ハイド(羽佐間道夫)
スパイサー・ラブジョイ デビッド・ワーナー(稲垣隆史)
トーマス・アンドリュース ビクター・ガーバー(小川真司)



かつてブライダルレセプタントをしていた頃、この「タイタニック」の曲がよく使われていた。
セリーヌ・ディオンのアレである。
ぶっちゃけ聞き飽きた。
それから、この曲も映画も、別れ別れになって、船が沈没するハナシだよ?(見てないけどタイタニックに関する文献は読んでるし、当時の予告でほとんど語られてたので見なくても(ry)
披露宴にそんな曲使っていいのか? と、内心毎回思っていた。

それを友人に言うと「セリーヌ・ディオンの曲はアレだよ、船の舳先でローズが腕を広げて、ジャックが支えて…」って言うのだけど、それでも別れるのと沈むのは事実だろう。

なので、披露宴でこの曲が流れる度、なんだかなぁと思っていたのであった。

しかしつまらない映画だな。
明日こそは面白くなってくれるんだろうな?

冬馬さんが好きだからがんばって見てたけど。

あ、コレ好きな人、ごめんね。
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/2%E5%A4%9C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%87%91%E6%9B%9C%E7%89%B9%E5%88%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%89%8D-%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「ポリス・ストーリー 香港国際警察」(HDリマスター版)

木曜洋画劇場「ポリス・ストーリー 香港国際警察」(HDリマスター版) 
(1985年香港)▽見逃すな命がけの大落下!今夜新映像公開
ポリス・ストーリー香港国際警察(HDリマスター版)◇85年、香港。ジャッキー・チェン監督・主演。国際警察特捜隊員が麻薬シンジケートを摘発。仕返しをたくらむ一味と対決する。国際警察特捜隊のチェン(チェン)らが麻薬シンジケートのボス、クウ(チュー・ヤン)を逮捕した。検察側の証人であるクウの秘書、セリーナ(ブリジット・リン)の身辺警護をするが、組織が彼女の命を狙う。危ないところを助けたチェンは、クウの悪事を彼女から聞き出し、テープに録音する。ところが、公判の切り札として提出したテープは内容が消されていた。証拠不十分で釈放されたクウは、自分を捕らえた刑事に復讐(ふくしゅう)を開始する。
ジャッキー・チェン, ジャッキー・チェン, ブリジット・リン, マギー・チャン, 石丸博也, 榊原良子, 佐々木るん

ポリス・ストーリー 香港国際警察


巨大麻薬シンジケートに立ち向かう
ジャッキーの熱き刑事魂!
スーパー・ポリスアクション!!
HDデジタルリマスター版で登場



1985年
(監督)
(出演) 香港
ジャッキー・チェン
ジャッキー・チェン(ケビン・チェン)
---------声の出演 :石丸博也
ブリジット・リン(セリーナ)
---------声の出演 :榊原良子 ああ南雲隊長&#9825;
マギー・チャン(メイ)
---------声の出演 :佐々木るん
トン・ピョウ
---------声の出演 :富田耕生


(あらすじ)
 香港の敏腕刑事ケビン・チェン(ジャッキー・チェン)が所属する国際警察特捜隊のもとに、大規模な麻薬取引の情報が舞い込む。その取引には、特捜隊がずっと狙ってきた麻薬シンジケート“チャイナ・ルート”のボス、クウ(チュー・ヤン)も関係していることが判明。ケビンたちは早速、取引現場へと向かう。
壮絶な銃撃戦の末、ケビンの活躍で見事大物売人クウを逮捕。そして、検察側の証人としてクウの秘書セリーナ(ブリジット・リン)を身辺警護していたケビンは、拘留中のクウが差し向けた殺し屋を撃退し、彼女を救う。ケビンは自分を信用したセリーナからクウの犯罪の情報を聞き出し、公判の切り札としてテープを提出。しかしセリーナの裏切りによって、テープは消され法廷じゅうの笑いものになり、クウも証拠不十分で釈放されてしまう。自由の身となったクウは、自分を捕らえたケビン刑事に復讐を開始する…。

(ラム・コク・ハン)所長 納谷六朗
(トン・ピョウ)ウォン警部 富田耕生
辻村真人
中田浩二
西村知道
椎橋 重
竹村 拓 ←え、出てた?
谷口 節
石森達幸
鈴木勝美
関 俊彦 ←え、出てた?
高宮俊介
玄田哲章 ←全然気づかなかったorz
荒川太朗
小林輝世子
林 優子
弘中くみ子
小関 一
坂詰貴之
雨蘭咲木子
武田 華
御園行洋
千々和竜策

" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%80%E9%A6%99%E6%B8%AF%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%80%8D%EF%BC%88hd%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%88%EF%BC%89" /> -->

日曜洋画劇場「イレイザー」(デジタルリマスターHD版)

日曜洋画劇場「イレイザー」(デジタルリマスターHD版)
(1996年アメリカ)▽(秘)超兵器シュワちゃん史上最高撃ちまくり
イレイザー(デジタルリマスターHD版)◇96年、米。アーノルド・シュワルツェネッガー。重大事件の裁判の証人を守るため、彼らの過去を抹消する任務を請け負うイレイザー。最新兵器にまつわる陰謀を知った女性を保護するイレイザーの活躍を描く。チャールズ・ラッセル監督。防衛兵器会社に勤務するリー(バネッサ・ウィリアムス)は最新鋭兵器にまつわる陰謀を知り、証拠の入ったディスクを盗み出す。リーを守るため、イレイザーのクルーガー(シュワルツェネッガー)が出動。彼女の過去を消し、安全な場所に保護する。しかし、敵の巧妙なわなにはまってしまったクルーガーは、裏切り者の汚名を着せられ、リーとともに危機に陥る。
チャールズ・ラッセル, アーノルド・シュワルツェネッガー, ジェームズ・カーン, バネッサ・ウィリアムス, ジェームズ・コバーン, 玄田哲章, 池田勝, 唐沢潤, 小林清志

全米大手の防衛兵器会社サイレックス社に勤務するリー(バネッサ・ウィリアムス)は、最新鋭兵器レール・ガンにまつわる陰謀を知り、証拠物件の入ったディスクを盗み出す。リーの安全を確保するため、“イレイザー”ことクルーガー(アーノルド・シュワルツェネッガー)が出動するが、早くもの彼女の自宅が敵に襲われる。クルーガーはリーを救い出すと、彼女の過去を消し密かにとある場所に身柄を預ける。
証人保護プログラム下に置かれた証人たちが次々に殺される事件が発生した。どうやら裏切り者がいるらしい。クルーガーは師とあがめるドゥゲラン(ジェームズ・カーン)とともに、湿地帯の隠れ家に保護されている証人の救出に向かうが、なんとドゥゲランがその証人を殺害。裏切り者はドゥゲランだった。
何も知らないクルーガーは、帰路ジェット機の中でドゥゲランに睡眠薬を飲まされ殺されそうになるが、辛くも脱出。そのままリーと動物園で落ち合うことに。と、そこへ現れたドゥゲランはベラー局長(ジェームズ・コバーン)に「クルーガーこそ裏切り者だ」と主張。クルーガーとリーは危機を逃れるが、クルーガーは孤立無援の戦いに引きずり込まれてしまう。彼は以前助けた詐欺師のジョニー・C(ロバート・パストレッリ)に協力を求め、サイレックス社に潜入。反撃を開始するが…。

■脚    本
トニー・パーイヤー
ウォーロン・グリーン

■監    督
チャールズ・ラッセル

■撮    影
アダム・グリーンバーグ,A.S.C.

■音    楽
アーノルド・コペルソン
アン・コペルソン

■製作総指揮
マイケル・タッドロス
 
■出    演
『イレイザー』
ジョン・クルーガー アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)

『ロバート・ドゥゲラン』
ジェームズ・カーン(池田勝)

『リー・カレン』
バネッサ・ウィリアムス(唐沢潤)

『ベラー』
ジェームズ・コバーン (小林清志)

『ジョニー・C』
ロバート・パストレッリ(樋浦勉)

川辺久浩
田原アルノ
中田和宏
大川 透
山野史人
谷口 節
千田光男
小林優子
磯辺万沙子
石田 彰
稲葉 実
宝亀克寿
古田信幸
堀田行生
星野充昭
青山 穣
楠 大典
鈴木紀子
清水敏孝

" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%80%8D%EF%BC%88%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BChd%E7%89%88%EF%BC%89" /> -->

土曜プレミアム[映]「TAXI NY」

土曜プレミアム[映]「TAXI NY」 
(2004年アメリカ)▽タクシーと美女強盗団NY爆走対決!シリーズ最高傑作地上波初
TAXINY◇04年、米。クイーン・ラティファ、ジミー・ファロン。特別仕様の改造車を乗りこなす女性タクシードライバー。車の運転が下手な刑事を乗せたことから、女性銀行強盗団とカーチェイスを繰り広げる。ティム・ストーリー監督。念願だったタクシー免許を取得したベル(ラティファ)は、特別仕様の改造車を乗りこなすニューヨークでナンバーワンのタクシードライバー。一方、刑事のウォッシュバーン(ファロン)は子供のころのトラウマが原因で車の運転が極端に下手で、とうとう車を取り上げられてしまった。そんな時、街で銀行強盗が発生。ウォッシュバーンはベルのタクシーに乗り込み、銀行強盗団を追跡する。
ティム・ストーリー, クイーン・ラティファ, ジミー・ファロン, ジゼル・ブンチェン, アン・マーグレット, 森公美子, 小山力也, 日野由利加

 チタン製スーパーチャージャーを搭載した改造タクシーを乗りこなすベル(クイーン・ラティファ)は、メッセンジャーから転身したニューヨークNO.1のスーパー・タクシー・ドライバー。一方、市警のウォッシュバーン刑事(ジミー・ファロン)は、超がつくほどの運転ベタで、とうとう車を取り上げられてしまう。…そんな時、巷で突然の銀行強盗が発生。ウォッシュバーン刑事は、偶然通りかかったベルのタクシーを拾って現場に直行する!

【スタッフ】
■脚本
 ロバート・ベン・ギャラント

■原案
 リュック・ベッソン

■製作
 リュック・ベッソン

■監督
 ティム・ストーリー

【キャスト】
ベル … クイーン・ラティファ(声:森 公美子)
ウォッシュバーン … ジミー・ファロン(声:小山力也)
ジェシー … ヘンリー・シモンズ(声:小杉十郎太)
マータ・ロビンス警部補 … ジェニファー・エスポジート(声:加藤優子)
ヴァネッサ … ジゼル・ブンチェン(声:日野由利加)
レッドヘッド … アナ・クリスティーナ・デ・オリヴェイラ(声:田中敦子)
ウォッシュバーンの母 … アン・マーグレット(声:鈴木れい子)
マリンズFBI捜査官 … クリスチャン・ケイン(声:てらそままさき)

後藤哲夫
勝 杏里 ←どこだ? チャリの兄ちゃん?
五王四郎
斧アツシ
斎藤志郎
宮下栄治
山内 勉
西凛太朗
恒松あゆみ
加藤悦子
長嶝高士
緒方賢一
三浦潤也
佐藤美一
田村聖子


森公美子、めっちゃうまい!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%85%AC%E7%BE%8E%E5%AD%90

でも、声優以外を起用するには反対だけどね。
たいてい下手だから。
森さんは上手かったけど、他のはねぇ?
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0-%E6%98%A0-%E3%80%8Ctaxi%E3%80%80ny%E3%80%8D" /> -->

日曜洋画劇場「ペイチェック 消された記憶」

日曜洋画劇場「ペイチェック 消された記憶」 
(2003年アメリカ)▽地上波初100億の代償!?ド派手アクション
ペイチェック消された記憶◇03年、米。ベン・アフレック。多額の報酬と引き換えに記憶を消された男性が陰謀に巻き込まれるSFサスペンス。ジョン・ウー監督。近未来。フリーのコンピューターエンジニアのジェニングス(アフレック)は企業と短期契約を結び、極秘プロジェクトに参加して報酬を得ていた。企業はプロジェクトの内容が漏れることを恐れ、2週間を最大限として彼のプロジェクトにまつわる記憶を消していた。そんな折、ある会社から破格の報酬を提示されるが、その代償として今までにない長さの3年間の記憶を消去される。巨額の報酬に引かれプロジェクトに参加した彼だが、終了後に受け取ったのは19個のアイテムが入った封筒だった。しかも報酬の代わりにそれを受け取るという自筆のサインが入った誓約書もあった。この3年、何をしてきたか不安になるジェニングスは突然、何者かに襲われる。
ジョン・ウー, ベン・アフレック, ユマ・サーマン, アーロン・エッカート, 楠大典, 本田貴子, てらそままさき

近未来。ジェニングス(ベン・アフレック)はハイテク企業の極秘プロジェクトに参加するフリーのコンピューター・エンジニアだ。契約が短期間であるため、企業はプロジェクトの内容が漏えいすることを恐れ、2週間を最大限としてジェニングスのプロジェクトにまつわる記憶を抹消していた。
そんな彼に巨大プロジェクトの依頼が舞い込む。報酬はなんと日本円で1000億円、ただし記憶は3年間も抹消されなければならない。それでも巨額の報酬にひかれプロジェクトに参加したジェニングスだったが、終了後に受け取った封筒には19のアイテムが入っているだけだった。しかも、報酬を辞退する代わりにアイテムを受け取る、という自分のサインが入った誓約書もあった。
いったいどういうことなのか?この3年間、自分は何をしてきたのか?
不安を打ち消すことができない彼に、何者かが襲いかかった!なぜ自分が狙われる?ジェニングスは消された記憶を再び取り戻そうとするのだが…。

■監    督
ジョン・ウー

■原    作
フィリップ・K・ディック

■製    作
ジョン・デービス
マイケル・ハケット
ジョン・ウー
テレンス・チャン

■撮    影
ジェフリー・L・キンボール

■プロダクション・デザイナー
ウィリアム・サンデル

■衣    装
エリカ・エデル・フィリップス

■脚    本
ディーン・ショーガリス

■音    楽
ジョン・パウエル
 
■出    演
『ジェニングス』
ベン・アフレック(楠大典)

『レスリック』
アーロン・エッカート(てらそま まさき)

『レイチェル』
ユマ・サーマン (本田貴子)

『ウォルフ』
コルム・フィオール(佐々木勝彦)

『ショーティ』
ポール・ジアマッティ〈牛山茂)

『ドッジ』
ジョー・モートン (岩崎ひろし)

『クレイン』
マイケル・C・ホール〈木下浩之)

佐々木敏
石塚理恵
玉川紗己子
渡辺 穣
小柳洋子
柳沢真由美
斧 アツシ
渡辺美穂
滝 知史
奈良 徹
近藤広務
川名真知子
桑原敬一

" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%98%E6%86%B6%E3%80%8D" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ