[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜ロードショー 「アルマゲドン」
地球を、大切な家族を、信頼できる仲間を守るため、8人のアウトローな男たちが宇宙へと旅立つ!父娘の愛に涙が止まらない感動超大作「アルマゲドン」
宇宙空間を飛行中のスペースシャトルが、隕石の衝突により、突然爆発。そして数時間後、NYに無数の隕石が降り注ぎ壊滅的な被害が発生。前代未聞の異常事態を受け、NASAの総指揮官のトルーマンは総力を挙げて原因を分析。すると信じがたい事実が明らかに…。それはあと18日で地球が滅亡してしまうということ。世界を救うため、愛する人を守るために8人の男たちが宇宙へ旅立つ。ハンカチを用意してご覧下さい。
出演
【キャスト】 ハリー・スタンパー(ブルース・ウィリス)…内田直哉 ダン・トルーマン(ビリー・ボブ・ソーントン)…岩崎ひろし A.J.フロスト(ベン・アフレック)…楠大典 グレース・スタンパー(リブ・タイラー)…小林沙苗
スタッフ
【監督】マイケル・ベイ 【製作】ジェリー・ブラッカイマー、ゲイル・アン・ハード、マイケル・ベイ 【脚本】ジョナサン・ヘンスレー、J.J.エイブラムス 【脚色】トニー・ギルロイ、シェーン・セラーノ
【みどころ】
世界を救うため、男が下した最後の決断
父娘の愛に涙が止まらない感動超大作
豪華キャストに名プロデューサー、監督、
印象的な主題歌まで…ヒットメイカーが集結!
全人類が滅亡の危機にさらされる中、立ち上がった8人のダメ男たち。愛する者を、そして世界を守るために、彼らは熱い思いを胸に宇宙へ旅立つ…。世界中を涙と感動で包んだ一大巨編「アルマゲドン」が登場。
小惑星が地球に接近。その軌道をそらすためには、惑星に核爆弾を埋め込み、爆破させるしかない。そこで集められたのは、法律にも常識にも縛られないまさに“アウトロー”な石油掘削のスペシャリスト。個性豊かな面々が、数々の困難を乗り越えて宇宙に飛び立った!
注目は豪華な出演陣。部下思いで娘をこよなく愛するハリーには、アクションコメディ「コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら」が公開中で「ダイ・ハード5」制作のウワサも聞こえてきたブルース・ウィリス。無鉄砲なハリーの部下、A.J.役に、最近では「世界で一番パパが好き」などいいパパぶりが定着し、全米で公開中の「The Town」では監督も務めるベン・アフレック。ほか、スティーブ・ブシェーミ(「ファーゴ」)やマイケル・クラーク・ダンカン(「グリーンマイル」)、アンジェリーナ・ジョリーの元ダンナ様ことビリー・ボブ・ソーントンに、脚本家としても活躍するコメディ俳優、オーウェン・ウィルソンなどの個性派俳優が登場。
父と恋人への愛に悩むヒロイン、グレースを演じたのは「ロード・オブ・ザ・リング」などのリブ・タイラー。感動的なラストシーンを彩る主題歌「ミス・ア・シング」を歌うエアロスミスのボーカル、スティーブン・タイラーは彼女の父親だ。そんな現実の父娘のコラボレーションにも注目したい。
地球を守るために命をかける男たちの闘いの物語として、父と娘、その恋人による普遍的な愛の物語として、そして強い絆で結ばれた男たちの友情の物語として。誰もの心に響くエモーショナルな要素が絶妙に配合された脚本は、これでもかというほど泣きのツボをつきまくる。そんな「泣ける映画」のイメージが強い作品だが、実はコメディの要素もたっぷり。スティーブ・ブシェーミやオーウェン・ウィルソン、ロシア人宇宙飛行士役のピーター・ストーメアのやり取りは、観ているだけで愉快。また、隕石の衝突で破壊されるNYを逃げ惑う市民(日本人観光客を演じているのは松田聖子!)の描写など、随所にシニカルな視点も。掘削チームのメンバーを1人ずつ紹介していくシークエンスでは、ミュージック・ビデオ出身で「パール・ハーバー」「トランスフォーマー」のマイケル・ベイ監督らしい、スピーディーでコミカルな演出が光る。
プロデュースは「パイレーツ・オブ・カリビアン」などのヒットメイカー、ジェリー・ブラッカイマー。そして脚本には、テレビシリーズ「エイリアス」や「LOST」でブレイクし、トム・クルーズ主演の「M:i:Ⅲ」では監督も務めたJ.J.エイブラムスが参加。アクション満載の物語と恋愛要素の程よいバランスや、テンポのよい群像劇の展開に彼らしさが垣間見える。
世界の終末=アルマゲドンへのカウントダウンが進む中、世界を救うために奮闘する人々。彼らが繰り広げるドラマは、決して他人ごとではない。そして娘を愛する父親が最後に下す究極の決断には、涙が止まらないはず! 世紀のエンタメ超大作を心ゆくまでお楽しみください。
【ストーリー】
地球を、大切な家族を、信頼できる仲間を守るため
8人のアウトローな男たちが宇宙へと旅立つ!
宇宙空間を飛行中のスペースシャトルが、隕石の衝突により突然爆発。そして数時間後、NYに無数の隕石が降り注ぎ壊滅的な被害が発生。前代未聞の異常事態を受け、NASAの総指揮官トルーマン(ビリー・ボブ・ソーントン)は総力を挙げて原因を分析。すると、信じがたい事実が明らかになる。小惑星が地球に向けて接近中で、このままでは衝突の衝撃で地球が滅亡してしまうというのだ。衝突までに残された時間は18日間。混乱を避けるため、事実は公表されないまま、トルーマンらは最悪の事態を避けるための手段を模索し始める。
その頃。石油採掘のスペシャリスト・ハリー(ブルース・ウィリス)が率いるチームは、南シナ海で石油を掘削中。愛娘のグレース(リブ・タイラー)が、チーム最年少のはみ出し者・A.J.(ベン・アフレック)と恋仲にあることを知ったハリーは激怒。ハリーがライフルでA.J.を追いまわす騒動に発展していた。そこに突然大統領の使者が現れ、ハリーとグレースはNASAへ向かうことに。
そこでハリーは衝撃の事実を知らされる。地球を滅亡させる小惑星が近付いていること。衝突を阻止するためには、惑星の地中深くで核爆弾を爆破させ、小惑星の軌道を変えるしかないということ。そして、その核爆弾をセットする穴を掘削するリーダーに、ハリーが任命されたというのだ。タイムリミットはあとわずか。ハリーは戸惑いながらも、任務を引き受けることに。
ミッションに必要なのは、2機のスペースシャトルに分乗する8人の技術者。NASAが選抜した掘削スタッフの面々を紹介されたハリーは、彼らではなく自分と一緒にこれまで仕事をしてきた仲間を宇宙に連れていくようトルーマンを説き伏せる。
集められたのは社会生活には適合しにくい、ひと癖もふた癖もある男たち。ハリーの右腕的存在のチック(ウィル・パットン)、地質学の天才的知識を持つ奇人・ロックハウンド(スティーブ・ブシェーミ)、マザコン気味のマックス(ケン・キャンベル)、バイク大好きな巨漢のベアー(マイケル・クラーク・ダンカン)、口数は少ないが男気溢れるヌーナン(クラーク・ブローリー)、お調子者のカウボーイ・オスカー(オーウェン・ウィルソン)。そして、若さゆえに暴走しがちだが才能に溢れるA.J.がハリーと共にリーダーを務めることに。軍の上層部は宇宙飛行士の素質ゼロの彼らに作戦を任せることに不安を抱くが、トルーマンは彼らの絆が起こす奇跡に賭ける決意を固めていた。
突貫で彼らが宇宙に旅立つ準備が開始。ハリーたちは訓練と並行して、NASAが作った小惑星で使う掘削機“アルマジロ”を全面的にカスタマイズすることに。机上の理論を振りかざすNASAの面々と、経験だけを武器に生きてきたハリーたちは衝突ばかり。チームワークに不安を残しながらも、出発の日は近付いていた。
地球で過ごせるのはこれが最後になるかもしれない。メンバーに最後の休暇が与えられた。妻と離婚し息子と離れて暮らすチックは、家族のもとを訪れる。A.J.からプロポーズされたグレースは、ハリーに婚約を告白。娘の幸せを見届けるために生きて地球に戻ってくるとハリーは約束する。
遂に打ち上げ当日。全世界が見守る中、ハリー率いるフリーダム号と、A.J.がリーダーを務めるインディペンデンス号が宇宙に飛び立った。彼らはまずロシアの宇宙ステーションで給油するが、そこでトラブルが発生。辛くも脱出した2機を、小惑星がまき散らす隕石群が襲う。遂にインディペンデンス号に隕石が衝突! 機体は小惑星に墜落してしまった!!
限られた時間の中で最善を尽くそうとするハリーたち。しかし地上では無情にも、政府が用意した「第二案」が発動されようとしていた。彼らは無事に小惑星を爆破し、地球を救うことができるのか? 最も偉大で過酷な挑戦が、始まった!
1998年制作/アメリカ映画/二ヶ国語/字幕
【キャスト・スタッフ】
<監督> マイケル・ベイ
<製作> ジェリー・ブラッカイマー
ゲイル・アン・ハード
マイケル・ベイ
<脚本> ジョナサン・へンスレー and
J.J.エイブラムス
<脚色> トニー・ギルロイ and
シェーン・セラーノ
<原案> ロバート・ロイ・プール and
ジョナサン・ヘンスレー
<製作総指揮> ジョナサン・ヘンスレー
ジム・ヴァン・ウィック
チャド・オーメン
<撮影> ジョン・シュワルツマン
<プロダクション・デザイン> マイケル・ホワイト
<編集> マーク・ゴールドブラット
クリス・リベンゾン
グレン・スキャントゥルベリー
<視覚効果監修> パット・マックラング
リチャード・フーバー
<小惑星コンサルタント> アイバン・バーキー
<NASAコンサルタント> ジョセフ・P.アレン
<特殊効果監修> ジョン・フレーザー
<衣装デザイン> マイケル・カプラン
マガーリ・ギダッシ
<音楽> トレバー・ラビン
<ハリー・スタンパー> ブルース・ウィリス(内田直哉)
<ダン・トルーマン> ビリー・ボブ・ソーントン(岩崎ひろし)
<A.J.フロスト> ベン・アフレック(楠大典)
<グレース・スタンパー> リブ・タイラー(小林沙苗)
<キムジー将軍> キース・デイビッド(江原正士)
<ウォルター・クラーク> クリス・エリス(谷昌樹)
<ロナルド・クインシー> ジェイソン・イザック(五代高之)
<チック・チャプル> ウィル・パットン(立木文彦)
<ロックハウンド> スティーブ・ブシェーミ(我修院達也)
<マックス> ケン・キャンベル(桜井敏治)
<シャープ大佐> ウィリアム・フィシュナー(中田譲治)
<副操縦士ジェニファー> ジェシカ・スティーン(沢海陽子)
<オスカー> オーウェン・ウィルソン(土田大)
<ヌーナン> クラーク・ブローリー(西凛太朗)
<ベアー> マイケル・クラーク・ダンカン(郷里大輔)
<レヴ・アンドロポフ> ピーター・ストーメア(斎藤志郎)
<デイヴィス大佐> マーシャル・ティーグ(平尾仁)
<副操縦士タッカー> アンソニー・ギデラ(岩松廉)
<ナレーション> チャールトン・ヘストン(中田譲治)
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ