忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曜洋画劇場「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」 

木曜洋画劇場「サハラ 死の砂漠を脱出せよ」 
(2005年アメリカ)▽地上波初!探せ財宝守れ美女!痛快大冒険
サハラ死の砂漠を脱出せよ◇05年、米。マシュー・マコノヒー。知力と体力を兼ね備えた男性が、幻の財宝を求めてサハラ砂漠で冒険を繰り広げる。ブレック・アイズナー監督。ナイジェリアを訪れた米国立海中海洋機関のダーク(マコノヒー)は、マリで発見された1枚の金貨を入手。南北戦争時に膨大な財宝とともに姿を消した装甲艦を見つける手掛かりになると確信し、金貨の発見現場へ向かう準備をする。一方、医師のエバ(ペネロペ・クルス)はナイジェリアで発生した謎の病原体の感染源がマリにあると判断。原因究明のためマリ行きを決意するが、内紛のため通常のルートでは入国できない。ダークたちがボートでマリを目指すと知ったエバは、同乗してマリへ向かう。
ブレック・アイズナー, マシュー・マコノヒー, ペネロペ・クルス, 大塚芳忠, 日野由利加

SAHARA


一枚の金貨に導かれ 最高の冒険野郎が
サハラ砂漠にやって来た。狙うは世紀の大発見!
史上最強のヒーロー“ダーク・ピット”が挑む
痛快アクション・アドベンチャー!!地上波初登場



2005年
(監督)
(出演) アメリカ
ブレック・アイズナー
マシュー・マコノヒー(ダーク)
---------声の出演 :大塚芳忠
ペネロペ・クルス(エバ)
---------声の出演 : 日野由利加
スティーブ・ザーン(アル)
---------声の出演 : 森川智之
ウィリアム・H・メイシー
---------声の出演 : 佐々木勝彦


(あらすじ)
西アフリカ、ナイジェリア。NUMA(ヌーマ=国立海中海洋機関)のエージェント、ダーク・ピット(マシュー・マコノヒー)は、ある遺物の引き揚げのため探索船マーサ・アン号でナイジェリアを訪れていた。ある日、マリのラベザンガで発見された一枚の金貨を入手したダークは、南北戦争時に莫大な財宝とともに姿を消した装甲艦「テキサス」を見つける手掛かりになると確信し、金貨の発見現場へ向かう準備に取り掛かった。一方、WHO(世界保健機関)の医師・エバ(ペネロペ・クルス)は、ナイジェリアで発生した謎の病原体の感染源がマリにあると判断し、原因究明のためマリ行きを決意した。ところが、マリでは内紛が勃発し国境が閉鎖され通常のルートでは入国できないことを知ったエバは、ダークたちがボートでマリを目指していると知り、同乗させてもらうようダークに頼み込む。そしてダークの同僚で相棒のアル(ステーブ・ザーン)、ルディとともにマリへと向かうのだった・・・。

木下浩之
麦人
堀内賢雄
土師孝也
勝 杏里←あれっ(^^;
廣田行生
木村雅史
樫井笙人
緒方文興
鈴木琢磨
西 宏子
岸野真一
船木真人
小川一樹
河相智哉
安斎竜太
林 和良
伝坂 勉
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%80%80%E6%AD%BB%E3%81%AE%E7%A0%82%E6%BC%A0%E3%82%92%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%82%88%E3%80%8D%E3%80%80" /> -->

日曜洋画劇場「バッドボーイズ2バッド」

日曜洋画劇場「バッドボーイズ2バッド」
(2003年アメリカ)▽ド迫力!凸凹コンビvs麻薬組織200台炎上ヘリ爆発に潜入美女!
バッドボーイズ2バッド◇03年、米。マーティン・ローレンス、ウィル・スミス。巨大麻薬シンジケートの撲滅に乗り出した米マイアミ市警察きっての敏腕刑事コンビの活躍を描く。マイケル・ベイ監督。巨大麻薬シンジケートの壊滅を目指すマイアミ市警の特捜チームに敏腕刑事コンビ、マーカス(ローレンス)とマイク(スミス)が抜てきされた。早速、任務に取り掛かる2人だったが、彼らは互いに打ち明けられない悩みを抱えていた。マーカスは最近、家族のことを思い危険な現場の仕事から離れたいと思うようになっており、一方のマイクはマーカスに内証で彼の妹のシド(ガブリエル・ユニオン)と交際していた。そんな中でも捜査を続ける2人は、やがて麻薬シンジケートの黒幕の存在に目星を付ける。
マイケル・ベイ, マーティン・ローレンス, ウィル・スミス, ジョルディ・モリャ, ガブリエル・ユニオン, 高木渉, 東地宏樹, 山路和弘, 北西純子

 マイアミ市警のハワード警部(ジョー・パントリアーノ)は麻薬の取締りを強化する特捜チームTNTを編成し、マーカス(マーティン・ローレンス)とマイク(ウィル・スミス)の最強刑事コンビを着任させる。目的は東海岸一体の麻薬を仕切る巨大シンジケートの壊滅だ。
 情報を入手した2人は、さっそく麻薬取引現場に乗り込むが、決定的な証拠を掴むには至らなかった。
 翌日、マーカスの家をマイクが訪れる。傷を負ったマイクを見舞うというのが建前だが、本当は内緒で付き合っているマーカスの妹シド(ガブリエル・ユニオン)に会うのが目的だった。シドはニューヨークにある連邦麻薬捜査局DEAの職員で、いまはマイアミに帰省中。マーカスはマイクに妹と付き合っていることを打ち明けられないでいる。一方、マイクは家族のことを思い、危険な現場の捜査官をやめようかと悩んでいた。そして、シドにも兄に打ち明けていない秘密があった。彼女がマイアミに戻ったのは麻薬シンジケートへの潜入捜査が目的だったのだ。正体不明の麻薬王に接近するシド。そこに何も知らないマーカスとマイクも直行する。しかし、現場に金の横取りを企むハイチ人ギャングが乱入。シンジケート、ギャング、捜査官が入り乱れての銃撃とカー・チェイスが始まる。やっとのことでギャングを振り切ったマイクとマーカスはシドを救い出し、彼女の本当の目的を知るのだった。
 その後、マイクとマーカスはハイチ人ギャングのアジトから証拠のビデオを押収し、麻薬シンジケートの黒幕が葬儀社を経営しているキューバ系アメリカ人ジョニー・タピア(ジョルディ・モリャ)だと目星をつける。タピア邸に潜入した彼らは、麻薬が解剖用の死体と一緒に国内に持ち込まれていると推理する。さっそく、シドを伴い、死体の搬入現場を取り押さえようとする2人。ところが、またまた銃撃戦とカー・チェイスが始まり、あと一歩のところで手がかりを失ってしまう。
 しかし、マイクとマーカスの一直線の捜査は止まらない。捜査令状なしで死体安置所に潜入。麻薬と札束を発見する! 特捜チームは一気にシンジケート壊滅に立ち上がった。だが、大混乱の強制捜査の中、シドがタピアの手でキューバへと拉致されてしまう。国交が正常ではないキューバが相手では国も彼女を救い出すことができない。それでも、マイクとマーカスは敵を目指して真っ直ぐに突き進む!

■監    督
マイケル・ベイ

■製    作
ジェリー・ブラッカイマー

■製作総指揮
マイク・ステンソン
チャド・オマン
バリー・ウォルドマン

■キャラクター創造
ジョージ・ギャロ

■原    案
マリアンヌ・ウィバーリー
コーマック・ウィバーリー
ロン・シェルトン

■脚    本
ロン・シェルトン
ジェリー・スタール

■撮    影
アミール・モクリ

■編    集
マーク・ゴールドブラット
ロジャー・バートン
トーマス・A・マルドゥーン

■音    楽
トレヴァー・ラビン

■出    演
『マイク・ローリー』
ウィル・スミス(東地宏樹)

『マーカス・バーネット』
マーティン・ローレンス(高木渉)

『シド』
ガブリエル・ユニオン(北西純子)

『ジョニー・タピア』
ジョルディ・モリャ(山路和弘)

『アレクセイ』
ピーター・ストーメア(谷口節)

『テレサ・バーネット』
テレサ・ランドル(佐々木優子)

『ハワード警部』
ジョー・パントリアーノ(中尾隆聖)

『カルロス』
オットー・サンチェス(落合弘治)

石田圭祐
檀 臣幸
清水明彦
竹若拓磨
江川央生
志村知幸
西凛太朗
金子由之
大家仁志
高宮俊介
斎藤志郎
定岡小百合
川庄美雪
星野貴紀
増田裕生
平 勝伊
櫛田泰道
日野未歩
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%82%BA2%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%80%8D" /> -->

金曜ロードショー「トータル・フィアーズ」

金曜ロードショー「トータル・フィアーズ」
(2002年アメリカ)▽誰が地球最後の男か
トータル・フィアーズ◇02年、米。ベン・アフレック、モーガン・フリーマン。米国とロシアがけん制し合う中、核戦争の恐怖が強まり、CIAの情報分析官が戦争回避に奔走する。フィル・アルデン・ロビンソン監督。ライアン(アフレック)は恋人に内証で、CIAでロシア担当の情報分析官をしている。ある日、ロシアの現職大統領が死亡し新大統領にネメロフ(シアラン・ハインズ)が就いたことから、ライアンはCIA長官のキャボット(フリーマン)とともにロシアへ飛ぶ。後日、ホワイトハウス主催のパーティーに出席していたライアンは、ロシアがチェチェンの首都に毒ガス攻撃を仕掛けたことを知る。ライアンは、これはネメロフの指令ではないと考えるが、ネメロフ本人がテレビで自分の決断だとコメントする。
フィル・アルデン・ロビンソン, ベン・アフレック, モーガン・フリーマン, ジェームズ・クロムウェル, 山寺宏一

【解説・みどころ】
ロシアとアメリカ大統領の食い違いから巻き起こる、ともすれば世界を消滅しかねない激しい戦いは、テロの脅威が身に迫るようになった現代、実際起こりうるリアリズムをもって迫りくる!

ご存知トム・クランシー原作「ジャック・ライアン」シリーズ映画化第4弾!ジャック・ライアンといえば、第1弾「レッド・オクトーバーを追え」ではアレック・ボールドウィン、第2弾「パトリオット・ゲーム」・第3弾「今そこにある危機」ではハリソン・フォード、そして本作ではベン・アフレックがあたった。物語としてはまだ結婚をしていないところから、ハリソン・フォードよりも前の時代だと考えられ、後にハリソン・フォードに繋がる若かりしジャック・ライアンを見事に演じた。

ジャックを演じるベン・アフレックが、本作について「ただのアクション映画は作らないフィル・ロビンソン監督が、知的なサスペンスを撮るという点に、とても興味をそそられた」と語った。そんな彼は「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」で、幼なじみの親友マット・デイモンと共にアカデミー脚本賞を受賞。また「ハリウッドランド」ではジョージ・リーヴス(彼が演じた「役」は超有名!そう、スーパーマンのあの人!!)を好演し、ヴェネチア国際映画祭男優賞を受賞、ゴールデン・グローブ賞助演男優賞にもノミネートされ、名実ともに不動の地位を築いているが、ついに「Gone Baby Gone」で監督デビューをも果たした。今後の活躍が楽しみな俳優の一人である。

本作でモーガン・フリーマン扮するのは、CIAの上司であるキャボット。普段は厳しい長官だが、時折見せる威厳とユーモアを織りまぜた表情は、さすがの名演技である。彼は新作「ザ・コード(原題)」の主演が決まっており、アントニオ・バンデラス扮する若いペテン師と、モーガン・フリーマン扮するベテラン泥棒がコンビを組むという、本作とは正反対の役に挑んでいる。続報をお楽しみに。

本作では、小説からの変更点がいくつか見られ、最も大きい変更部分として、原作で犯人は中東の反米活動家であった点が挙げられる。しかし、アメリカ同時多発テロ以降この設定は変更され、極右団体の設定となった。設定こそ変更となったが、世界中に散らばる危険の火種が集まったとき、想像を絶する危機が起こりうるという大筋は変わっていない。なぜなら、その危機感こそが『恐怖の総和』(The Sum of All Fears)なのだから。


【ストーリー】
1973年、第四次中東戦争において、追い詰められたイスラエル軍から核弾頭を搭載した戦闘機が飛び立った。しかしその核弾頭は爆発することなく砂漠に埋もれ、誰にも発見されることはなかった。遊牧民の手により29年の長き眠りから目覚め、とある人物の手に渡った・・・それはまさに恐怖の目覚めであった。

ジャック・ライアン(ベン・アフレック)は、ロシア担当のCIA情報分析官。恋人のキャシー(ブリジッド・モイナハン)と甘いひとときを過ごしていた彼は、突然本部に呼び出される。長官のキャボット(モーガン・フリーマン)の前に連れてこられた彼は、現職のロシア大統領が急逝したことを聞かされ、そのままロシアへ行くことになった。

ロシアで核弾頭の解体が行われている研究所を訪れた一行。その時ライアンは、研究所で働いている人数が3人足りないことに気がつく。その事をネメロフの政治顧問に問いただすも、どこか不自然な回答しか得られない。アメリカに戻ってきたキャボットは、3人の捜索を腕ききの工作員ジョン・クラーク(リーヴ・シュライバー)に託す。

一方、ロシア行きでキャシーとの約束を破ってしまったライアンだが、キャボットの計らいにより、ホワイトハウス主催のパーティーに招かれる。しかしファウラー大統領(ジェームズ・クロムウェル)の演説中、参列者の携帯が一斉に鳴り出した!なんとロシアがチェチェンの首都に毒ガス攻撃を仕掛けたという。大統領以下危機対策チームにより緊急会議が開かれ、ネメロフの仕業かどうか意見を聞かれたライアン。彼は「ネメロフではない」と断言するが、TVに映し出されたネメロフが放った信じられない声明は・・・。

クラークは3人の行方を追跡するうちに、核弾頭がアメリカに運び込まれたことを知る。そしてその場所は、大統領とキャボットもいる、スーパーボウル開催中のボルチモアだった!ライアンの連絡によりなんとか一命を取り留めた大統領だが、チェチェンの一件からロシアが攻撃してきたと思いこみ、反撃に出るアメリカ軍。そしてそれを迎え撃つというロシア軍。お互い疑心暗鬼に駆られ、恐怖におびえながらもギリギリの交渉を続けるが、ついに最終段階へと到達してしまう。

その頃、核弾頭の成分分析を終了したライアンは、とある事実を手に入れるが、すでに二人の大統領は決意を固め・・・ライアンは世界の破滅を止めることができるのか!?


【キャスト・スタッフ】
< STAFF >
制作総指揮 トム・クランシー、ストラットン・レオポルド
製作 メイス・ニューフェルド
監督 フィル・アルデン・ロビンソン
原作 トム・クランシー(『恐怖の総和』(The Sum of All Fears))
脚本 ポール・アタナシオ、ダニエル・パイン
撮影 ジョン・リンドレー,ASC
プロダクション・デザイナー ジャニーニ・オッペウォール
衣装デザイン マリー・シルヴィ・ドュヴォー
編集 ニール・トラヴィス,A.C.E.
特殊視覚効果スーパーバイザー グレン・ニューフェルド
音楽 ジェリー・ゴールドス

< CAST (声の出演) >
ジャック・ライアン ベン・アフレック(山寺宏一)
ウィリアム・キャボット モーガン・フリーマン(池田勝)
ファウラーアメリカ合衆国大統領 ジェームズ・クロムウェル(中村正)
ジョン・クラーク リーヴ・シュライバー(山路和弘)
リチャード・ドレスラー アラン・ベイツ(小川真司)
ベッカー国防長官 フィリップ・ベイカー・ホール(藤本譲)
オーウェンズ国務長官 ロン・リフキン(佐々木勝彦)
リーヴェル国家安全保障顧問 ブルース・マッギル(稲垣隆史)
ネメロフロシア大統領 シアラン・ハインズ(屋良有作)
キャシー・マラー医師 ブリジット・モイナハン(田中敦子)
納谷六朗
弥永和子
金尾哲夫
北村弘一
大川 透
塚田正昭
伊藤和晃
水野龍司
田中正彦
岩崎ひろし
さとうあい
天田益男
荒川太郎
楠見尚己
咲野俊介
楠 大典
本田貴子
小林沙苗 ←AirForceOne のオペレーター
岸 祐二
津嘉山正種
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%87%91%E6%9B%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「ランボー 怒りの脱出」(HDリマスター版)

木曜洋画劇場「ランボー 怒りの脱出」(HDリマスター版) 
(1985年アメリカ)▽勇者再び激闘の地へシリーズ最高ヒット作
ランボー怒りの脱出(HDリマスター版)◇85年、米。シルベスター・スタローン。戦争で行方不明になった米兵の情報収集のため、ベトナムに乗り込んだ男性の活躍と決死の脱出を描く。ジョージ・P・コスマトス監督。服役中のランボー(スタローン)は、ベトナムで行方不明兵士らの動向を調査する特殊任務の遂行を条件に釈放された。任務遂行中の戦闘は一切禁止で、情報を収集したら速やかに帰還しなければならない。捕虜収容所への潜入を果たしたランボーは米兵に対する拷問現場を目撃。情報収集だけという指令に背き米兵を救出しようとする。
ジョージ・P・コスマトス, シルベスター・スタローン, リチャード・クレンナ, ささきいさお, 内田稔

RAMBO:FIRST BLOOD PART?

1985年
(監督)
(出演) アメリカ
ジョージ・P・コスマトス  
シルベスター・スタローン(ジョン・ランボー)
---------声の出演 : ささきいさお
リチャード・クレンナ(トラウトマン大佐)
---------声の出演 : 内田稔
チャールズ・ネイピア(マードック司令官)
---------声の出演 :小林勝彦
スティーブン・バーコフ
---------声の出演 : 麦人


(あらすじ)
大勢の警察官を相手に戦い、強制労働刑務所に服役していたランボー(シルベスター・スタローン)は、元上司のトラウトマン(リチャード・クレンナ)から釈放と引き換えに特殊任務につくことを要請される。その任務とはベトナム内地の捕虜収容所に潜入し、行方不明のアメリカ人兵士たちの動向を調査すること。ただし、その際に一切の戦闘は禁止。情報を収集したら速やかに帰還せよ、というものだった。
目的地に向かったランボーは、ジャングルで現地の連絡員・コー(ジュリー・ニクソン)と合流し、捕虜収容所への潜入を果たす。しかし、拷問を受けているアメリカ兵の姿を目の当たりにしたランボーは“戦闘禁止”の命令に背いて兵士を救出しようとする…。

日野由利加
麦人
屋良有作
山野史人
千田光男
宝亀克寿
中多和宏
伊藤和晃
伊井篤史
成田 剣
大黒和広
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%80%80%E6%80%92%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%87%BA%E3%80%8D%EF%BC%88hd%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%88%EF%BC%89" /> -->

木曜洋画劇場「ザ・クラウン 炎のリベンジャー」 

木曜洋画劇場「ザ・クラウン 炎のリベンジャー」 
(2005年ドイツ)▽欧州No.1アクション見逃すな!日本初放送
ザ・クラウン炎のリベンジャー◇05年、独。スベン・マルチネク。道化師のマスクをかぶったヒーローが恋人の敵を討つため、強盗団のリーダーに戦いを挑む。セバスチャン・フィック監督。元特殊捜査官のマックス(マルチネク)は道化師のマスクをかぶったヒーロー"クラウン"。恋人と命知らずのパイロット、ダブス(トーマス・アンツェンホーファー)とともに凶悪な国際犯罪者と戦い続けていた。だが恋人が何者かに射殺され、マックスはクラウンを封印して敵を討とうと決意。やがて恋人の妹のレア(エバ・ハーベルマン)が強盗団に誘拐される。強盗団のリーダー、ゾルベク(ゲッツ・オットー)こそが恋人を殺した犯人だった。宿敵の登場に、マックスは再びクラウンとなって立ち向かう。
セバスチャン・フィック, スベン・マルチネク, エバ・ハーベルマン, ゲッツ・オットー, てらそままさき, 坪井木の実

2005年
(監督)
(出演) ドイツ
セバスチャン・フィック
スヴェン・マルチネク(マックス)
---------声の出演 :てらそままさき
トーマス・アンツェンホーファー(ダブス)
---------声の出演 : 内田直哉
エヴァ・ハーベルマン(レア)
---------声の出演 :坪井木の実
ゲッツ・オットー
---------声の出演 : 大塚芳忠


(あらすじ)
道化師のマスクをかぶったヒーロー“クラウン”。その正体は元特殊捜査官のマックス(スヴェン・マルチネク)であった。彼は恋人のクラウディア、命知らずのヘリパイロット、ダブス(トーマス・アンツェンホーファー)と共に凶悪な国際犯罪者との戦いを続けていたが、ある日、クラウディアがホッケーマスクの男に射殺されてしまう。ショックを受けたマックスは“クラウン”を封印。仇を討つため、男が隠していった「見取り図」を見張り続けるのだった。それから4年、クラウディアの妹・レア(エヴァ・ハーベルマン)が強盗団に誘拐される事件が起こる。強盗団のリーダー、ゾルベク(ゲッツ・オットー)こそがクラウディアを殺した男だった。宿敵の登場に、マックスは再び“クラウン”として、悪と戦うべく立ち上がる。

堀勝之祐
檀 臣幸
丸山詠二
本田貴子
山野井仁
奥田啓人
横島 亘
牛山 茂
安藤麻吹
後藤哲夫
水内清光
江川央生
多田野曜平
田中正彦
最上嗣生
高階俊嗣
東條加那子
タルタエリ
藤井哲輔
四宮 豪
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%80%80%E7%82%8E%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%80%80" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ