忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜プレミアム・GW特別企画[映]「ブレイブストーリー」

土曜プレミアム・GW特別企画[映]「ブレイブストーリー」
(2006年フジテレビ・GONZO・ワーナーエンターテイメントジャパン・電通・スカパー!WT)▽少年の冒険が始まる!勇気と魔法大ヒットファンタジーTV初登場
ブレイブストーリー◇06年、フジテレビ・GONZOほか。声・松たか子。宮部みゆき原作のファンタジー小説をアニメ映画化。崩壊してしまった家族を取り戻すため、扉の向こうの世界へと踏み出した1人の少年の成長を描く。千明孝一監督。ある日、小学生のワタル(松)の平凡だった日常が突然崩れ落ちた。父親が愛人をつくり家を出てしまい、そのショックから母親は事故に遭い瀕死(ひんし)の状態になってしまう。現実を信じられないワタルは転校生のミツル(ウエンツ瑛士)の言葉を思い出し、幽霊ビルに入っていく。そこには幻想の世界である幻界(ビジョン)への入り口があった。ワタルは運命を変えることのできる幻界に、家族を取り戻したい一心で飛び込む。
千明孝一, 松たか子, 大泉洋, ウエンツ瑛士, 常盤貴子, 今井美樹

ごく普通の小学5年生ワタル。平凡だった日常はある日突然崩れ去る。家族がバラバラとなってしまった現実を信じられないワタル。そんなとき、転校生ミツルの言葉を思い出す。それは、“幽霊ビルの階段の上に、運命を変える扉がある”というもの。ワタルはバラバラになった家族を取り戻したい一心でその扉の中に飛び込んだ。そこは剣と魔法の不思議世界“幻界(ヴィジョン)”。やがて“おためしの洞窟”に辿り着いたワタルは、体力平均、勇気最低、総合評価35点の判定を下され、“見習い勇者”としてこの冒険の旅を開始するのだったが…。幻界を救うことはできるのか? 現世の運命は変えられるのか?

【スタッフ】
■原作
 宮部みゆき

■脚本
 大河内一楼

■監督
 千明孝一

■音楽
 JUNO REACTOR

■製作総指揮
 亀山千広

■製作
 関 一由
 小池英彦
 秋山剣一
 渡辺純一

■プロデューサー
 小岩井宏悦
 梶田浩司
 関口大輔

【キャスト】
(声の出演)
三谷 亘(ワタル) … 松 たか子
キ・キーマ … 大泉 洋
カッツ … 常盤貴子
芦川美鶴(ミツル) … ウエンツ瑛士
運命の女神 … 今井美樹

ラウ導師 … 伊東四朗
オンバ … 樹木希林

三谷邦子(ワタルの母) … 田中好子
三谷 明 (ワタルの父) … 高橋克実
ユナ婆 … 柴田理恵
ダイモン司教 … 石田太郎

犬ハイランダー … 堤下 敦(インパルス)
若い司教 … 板倉俊之(インパルス)
小村克美(カッちゃん) … 虻川美穂子(北陽)
小川 … 伊藤さおり(北陽)
ミーナ … 齋藤千和
謎の少女 … 川澄綾子
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BBgw%E7%89%B9%E5%88%A5%E4%BC%81%E7%94%BB-%E6%98%A0-%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%8D" /> -->

金曜ロードショー「ルパン三世」

7223704d.jpg

金曜ロードショー「ルパン三世」
(1978年東京ムービー新社)▽初HDリマスターで複製人間マモー復活!!
ルパン三世◇78年、東京ムービー新社。声・山田康雄。世界的大泥棒のルパン三世が不老不死の力を持つ石をめぐり、ゆがんだ野望を抱くクローン人間と対決する。吉川惣司監督。エジプトに向かったルパン(山田)、次元(小林清志)、五エ門(井上真樹夫)は、ファラオの墓から"賢者の石"を盗み出すが、不二子(増山江威子)にだまし取られてしまう。不二子はその石をマモー(西村晃)と名乗る謎の人物に渡すが、石はルパンがすり替えた偽物だった。不二子の動きを追うルパンは、やがて石に不老不死の力が宿っていることを知る。
吉川惣司, 山田康雄, 増山江威子, 小林清志, 納谷悟朗, 井上真樹夫, 西村晃, 三波春夫

【解説・みどころ】
今年はルパン三世生誕40周年、アニメ化36周年の特別な年である。
そして今夜、記念すべき映画化1作目を、地上波初・HDリマスター版でお届けする。

賢者の石をめぐって、ルパンと自らを「神」と名のるマモーとの、激しくもなんだかおかしい争奪戦。「世界初の長編アニメビジョン」とは、ビスタサイズを想定して作画され、通常より大判のセルを用いて制作されたことを指している。

本作は「初期の頃の大人向けのルパンが見たいという声にお応えします」という制作趣旨が明示されており、007シリーズのアニメ版という位置付けとし、ポスターと本編にヌードや性的表現を登場させるなど、ターゲットとする観客層は大人を想定していた。ところが公開してみると、事前の予想とは異なり実際の観客層は子どもが中心だった。それもそのはず。

序盤こそ黒エナメルボンデージの不二子が、ピンクのハーレーに乗るようなアダルトな雰囲気は色濃いものの、あとはいつものルパ??ン三世。大人だろうと子供だろうと楽しいのだ。

天下無敵の大泥棒。相手が誰であろうと真っ向勝負だが不二子にはとことん弱いルパン。
いつでも一歩遅く、どこか抜けてて勘違いばかりの銭形。
「またつまらん物を斬ったか」が決め台詞のしぶい五ェ門。
中折れたばこを吸いながら愚痴をこぼす次元。
ルパンが逃げれば銭形が追う。もちろん独特な「ワキ上げ」フォルムのいつもの「ルパン三世」である。

エジプト・フランス・スペイン・カリブ・コロンビア、世界中を所狭しと駆け巡る!
CG全盛の今となっては、あまりお目にかかることが出来ないような、アニメならではの表現方法も逆に新鮮である。

声の出演では、マモー役に後の「水戸黄門」となる西村晃、エジプト警察署長に演歌歌手の三波春夫、大統領には漫画家の赤塚不二夫、書記長として同じく劇画原作者の梶原一騎が出演するなど豪華な顔ぶれが揃っている。三波春夫は本作品のエンディングテーマである「ルパン音頭」も歌っている。

なお、この作品の劇場公開時の正式なタイトルは「ルパン三世」で、画面のタイトルクレジットは現在でも「ルパン三世」のみである。「ルパンVS複製人間」というサブタイトルがついたのは、家庭用として発売された際、内容を明確化するためにつけられたものである。

この作品公開当時の1978年の日本はSFブームで、本作も当時「旬」であったクローン技術をテーマにしたSF作品となっている。本作が製作された1978年にはSFブーム以外にも、イギリスでは「試験管ベビー」と呼ばれた世界初の体外受精児が誕生し、生化学への関心が向上していた時代でもあった。公開されて約30年。現実的に不可能ではなくなったクローン技術。アナタもクローンかもしれない・・・


【ストーリー】
ルパンが処刑された!
そんな噂を聞いた銭形警部は、真相を確かめるべく埋葬されている場所へ向かう。そして棺の蓋を開けると・・・なんとルパン三世は生きていた!逃げるルパンに追いかける銭形。当然ながらルパンはまんまと逃げおおせる。

ところ変わってエジプト。
不二子の依頼で、ピラミッドに眠る「とある石」を盗むべく潜入するルパン。ピラミッドの罠としつこい銭形を巻いて、無事に石を盗むことに成功。そしてその石は約束通り不二子に渡した。不二子も自ら神と名乗るマモーに依頼された物であったその石は、なんと「賢者の石」だった。しかしルパンの渡した石は偽物だと分かり、マモーの追跡が始まるが、ついには捕まってしまい、本物の賢者の石も奪われてしまう。

ナポレオンやヒトラーなどの歴史的偉人が生きている、マモーの住むカリブ海の孤島に連れ込まれたルパン。

実はマモーは1万年も前から自己を複製し続けてきた複製人間(クローン)であり、偉人達もこの島で研究が続けられているクローン技術で生き返ったことを知る。しかしルパンは賢者の石を取り返し、マモーを射殺して逃げ出すことに成功する。

コロンビアの田舎町にあるホテルへやってきた一行だったが、そこへ死んだはずのマモーが現れ不二子を連れ去ってしまう。ルパンは単身マモーの本拠地に乗り込み、不二子を取り戻そうとする。そしてついにマモーとの決闘を迎える。

そこで明かされる、人類の歴史に干渉し続け自ら「神」と名乗るこのマモーの秘密。
ルパン三世VSマモーの一騎打ち!快盗と神、一枚うわてはどっちだ!?


【キャスト・スタッフ】
< STAFF >
原 作 モンキー・パンチ(双葉社刊)
監 督 吉川惣司
製 作 藤岡豊脚、本大和屋竺、吉川惣司
音 楽 大野雄二
監修 大塚康生
作画監督 椛島義夫、青木悠三
レイアウト 芝山努
美 術 阿部行夫
撮 影 黒木敬七
録 音 加藤敏
編 集 相原義彰
製作 補郷田三朗、片山哲生
選 曲 鈴木清司

< CAST(声の出演) >
ルパン三世 山田康雄
次元大介 小林清志
峰不二子 増山江威子
石川五ェ門 井上真樹夫
銭形警部 納谷悟朗
マモー 西村晃
警視総監 富田耕生
スタッキー・大統領特別補佐官 大平透
ゴードン 柴田秀勝
フリンチ 飯塚昭三
科学者 村越伊知郎

--声の特別出演--
エジプト警察署長 三波春夫
大統領 赤塚不二夫
書記長 梶原一騎
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%87%91%E6%9B%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「プロジェクトA」(HDリマスター版)

木曜洋画劇場「プロジェクトA」(HDリマスター版)
(1984年香港)▽新映像で復活!ジャッキー最高傑作登場!
プロジェクトA(HDリマスター版)◇84年、香港。ジャッキー・チェン監督・主演。海賊の悪事に苦しめられる20世紀初頭の香港。何かといざこざの絶えない沿岸警備隊と陸上警察が共に海賊に挑む。海賊による横暴な略奪行為にドラゴン(チェン)たち沿岸警備隊は頭を悩ませていた。そんな中、海賊が仕掛けた爆薬によって戦艦を失った沿岸警備隊は陸上警察に編入されることに。彼らの指揮官は、かつて酒場でドラゴンたちと対立した陸上警察のジャガー(ユン・ピョウ)だった。面白くないと思いつつも任務には忠実だったドラゴンだが、乱闘騒ぎを起こしてしまい自ら職を放棄する。しかし、英国の船が海賊に襲われる事件が起き、総督から海賊を倒す攻撃隊長に任命されたドラゴンは、ジャガーらとともに海賊に立ち向かう。
ジャッキー・チェン, ジャッキー・チェン, ユン・ピョウ, サモ・ハン・キンポー, ディック・ウェイ, 石丸博也, 野島昭生

1984年
(監督)
(出演) 香港
ジャッキー・チェン
ジャッキー・チェンx(ドラゴン)
---------声の出演 : 石丸博也
ユン・ピョウ(ジャガー)
---------声の出演 : 野島昭生
サモ・ハン・キンポー(フェイ)
---------声の出演 : 水島裕
ディック・ウェイ
---------声の出演 : 石田太郎


(あらすじ)
20世紀初頭の香港。当時、この地は巨大な悪がはびこる暗黒の社会と化していた。中でも海賊による横暴な略奪行為にドラゴン(ジャッキー・チェン)たち沿岸警備隊は、頭を悩ませていた。
そこで、総督は海軍司令官に“海賊撃滅作戦”を発令、翌朝その出撃式にむかったドラゴンは思いもよらぬ光景を目にする。なんと停泊中の戦艦が突如爆発し、大炎上。戦艦を失った沿岸警備隊はついに陸上警察に編入されるという屈辱的な目に。おまけに彼らの指揮官は、かつて酒場でドラゴンたちと乱闘騒ぎを起こした陸上警察のエリート、ジャガー(ユン・ピョウ)だった。
ある日海賊へ警察の銃が横領されるという情報をつかんだドラゴンは、顔見知りだった盗賊フェイ(サモ・ハン・キンポー)と組み銃を横取りする。そんな頃、英国海軍の船までも海賊たちに捕まってしまう・・・。
いよいよドラゴン、ジャガーそしてフェイたちが巨大組織に挑む秘密作戦“A計画”(プロジェクトA)が発動される!

戸田恵子
上田敏也
及川ヒロオ
大平 透
三ツ矢雄二
村上 明
千田光男
田中康郎
徳丸 完
亀井三郎
郷里大輔
仲木隆司
稲葉 実
清川元夢
石森達幸
目黒光祐
富田晃介
鈴木勝美
福士秀樹
大滝進矢
小川里永子
江原正士
滝田絵子
木藤聡子
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88a%E3%80%8D%EF%BC%88hd%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%89%88%EF%BC%89" /> -->

日曜洋画劇場「ブラックホーク・ダウン」

日曜洋画劇場「ブラックホーク・ダウン」
(2001年アメリカ)▽ヘリ撃墜救援なし!!アカデミー受賞超大作
ブラックホーク・ダウン◇01年、米。ジョシュ・ハートネット。激化するソマリア紛争の戦場に取り残された米軍特殊部隊の運命を描く。リドリー・スコット監督。1993年、内戦が激化するソマリアの首都モガディシオに米軍特殊部隊の兵士たちが降り立った。彼らの任務は独裁者の将軍の副官2人を捕らえること。当初、作戦は短時間で終了するはずだったが、ヘリコプターが撃墜されたため兵士たちの運命は一変。無線で知らせを受けた軍曹のエバーズマン(ハートネット)らは墜落地点へ移動。だが、市内で迷走状態となり、激しい戦闘を余儀なくされる。
リドリー・スコット, ジョシュ・ハートネット, ユアン・マクレガー, トム・サイズモア, エリック・バナ, 平田広明, 森川智之, 立木文彦, 山路和弘

 1993年10月3日。東アフリカ、ソマリアの首都モガディシオのダウンタウンに、100名の米軍特殊部隊の兵士たちが舞い降りた。彼らの任務は、現地の独裁者アイディード将軍の副官2名を捕らえることだった。
当初、作戦は1時間足らずで終了するはずだったが、ブラックホーク・ヘリが撃墜されたことから、兵士たちの運命は一変する。スティール大尉(ジェイソン・アイザックス)から無線で知らせを受けたエヴァーズマン軍曹(ジョシュ・ハートネット)は、ネルソン(ユエン・ブレンナー)ら数名の部下に現場の保守を命じ、残りの部下を連れて墜落地点へ移動する。一方、スティール大尉やサンダーソン軍曹(ウィリアム・フィシュナー)、マクナイト中佐(トム・サイズモア)の部隊も墜落地点に向かうが、市内で迷走状態となり、地獄の戦闘を余儀なくされる。
 まもなく、さらに一機のブラックホーク・ヘリが墜落し、事態はますます悪化してしまう。第一墜落地点の付近には、エヴァーズマンの班に加え、サンダーソン、デスクワーク専門だった特技下士官グライムズ(ユアン・マクレガー)、ネルソンらが集結していたが、やがて重傷を負ったスミス(チャーリー・ホーフハイマー)が看病むなしく死んでしまう。彼らに脱出の道が開けたのはそれから12時間後のことだった。

■監    督
リドリー・スコット

■製    作
ジェリー・ブラッカイマー
リドリー・スコット

■製作総指揮
ブランコ・ラスティグ
チャド・オマン
マイク・ステンソン
サイモン・ウェスト

■原    作
マーク・ボウデン

■脚    本
ケン・ノーラン
スティーヴン・ザイリアン

■撮    影
スワヴォミール・イジャック

■編    集
ピエトロ・スカリア

■音    楽
リサ・ジェラード
ハンス・ジマー
 
■出    演
『エヴァーズマン』
ジョシュ・ハートネット(平田広明)

『グライムズ』
ユアン・マクレガー(森川智之)

『マクナイト』
トム・サイズモア(立木文彦)

『フート』
エリック・バナ(山路和弘)

『サンダーソン』
ウィリアム・フィシュナー(大塚芳忠)

津嘉山正種
菅生隆之
檀 臣幸
平川大輔
成田 剣
仲野 裕
大友龍三郎
水野龍司
後藤 敦
斉藤志郎
中 博史
小形 満
宇垣秀成
朔野俊介
根本泰彦
古田 孝
土田 大
加瀬康之
三宅健太
高瀬右光
坪井智浩
河本邦弘
小野大輔
波多野 渉
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「沈黙の聖戦」

木曜洋画劇場「沈黙の聖戦」
(2003年アメリカ)▽地上波初娘を救え!最強オヤジ、タイに見参
沈黙の聖戦◇03年、米。スティーブン・セガール。タイを旅行中の元CIA捜査官の娘と上院議員の娘がテロ組織に誘拐された。元捜査官は自らの手で娘らを救い出そうと単身タイへ乗り込む。チン・シウトン監督。タイを観光していた男女4人の若者たちがテロ組織に襲われた。男性2人は殺害され、女性2人は誘拐される。組織は米政府に対して人質と交換で服役中の仲間の解放を要求。人質の1人は上院議員の娘で、もう1人は元CIA捜査官ジェイク(セガール)の娘だった。知らせを受けたジェイクは娘を救うため単身タイに向かう。タイにいたかつての仲間スンティ(バイロン・マン)の協力を得て組織に挑むが、事件の背後には巨大な陰謀が隠されていた。
チン・シウトン, スティーブン・セガール, バイロン・マン, モニカ・ロウ, トム・ウー, 大塚明夫, 楠大典, 渡辺美佐, 石塚運昇

2003年
(監督)
(出演) アメリカ
チン・シウトン
スティーブン・セガール
---------声の出演 : 大塚明夫
バイロン・マン
---------声の出演 : 楠 大典
モニカ・ロウ
---------声の出演 : 渡辺美佐
トム・ウー
---------声の出演 : 石塚運昇


(あらすじ)
タイを観光していた男女4人の若者たちが、ある日突然襲われた。男2人は殺害され、女の子2人は誘拐される。犯人はタイのテロ組織“アブ・カラフ”と名乗り、人質と交換で服役中の仲間の解放をアメリカ政府に要求した。誘拐された人質のひとりは上院議員の娘で、もうひとりは、元CIA工作員ジェイク(スティーブン・セガール)の娘だった。
知らせを受けたジェイクは、娘を救うため単身タイに向かう。タイには、ジェイクのかつての仲間スンティ(バイロン・マン)がいた。スンティは、10年前ジェイクと共にした任務で誤って一般人を殺してしまい、出家してその罪を償っていたのだった。そんなスンティも親友ジェイクのピンチに立ち上がり、2人は巨大な組織に挑んでいくのだが・・・。

小山力也
坂本真綾
あさむらまほり
野島昭生
廣田行生
松本 大
塾 一久
佐藤祐四
川島得愛
水野龍司
高宮武郎
花田 光
田中正彦
柳沢栄治
木下尚紀
大鐘則子
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%81%96%E6%88%A6%E3%80%8D" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ