忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜プレミアム・LIMIT OF LOVE 海猿

土曜プレミアム・LIMIT OF LOVE 海猿

“至極"の愛、“限界"のドラマ、そして生と死の“境界"を描いた超・大ヒット作!
 潜水士として大きく成長した仙崎大輔(伊藤英明)。恋人・環菜(加藤あい)との将来に悩みながらも現在は鹿児島・第十管区で吉岡哲也(佐藤隆太)とともに汗を流していた。そんな中、鹿児島沖3キロで乗員・乗客620名を乗せた大型フェリー船が座礁!沈没までの残された時間はあと4時間。さらに船内は195台の車両が積載され、引火すれば大爆発の恐れが・・・。刻々と迫るタイムリミットの中、バディの吉岡とともに救難活動をする大輔は、偶然にも船に乗り合わせた環菜を発見する・・・。

出演
伊藤英明 加藤あい 佐藤隆太 大塚寧々 吹越満 浅見れいな 美木良介 石黒賢 佐藤秀峰 福田靖 羽住英一郎

スタッフ
原作:佐藤秀峰 原案・取材:小森陽一 脚本:福田靖 監督:羽住英一郎 製作総指揮:亀山千広 製作:阿部秀司、尾越浩文、島谷能成、亀井修 プロデューサー:臼井裕詞、安藤親広 佐藤直紀


【みどころ】
 潜水士として大きく成長した仙崎大輔(伊藤英明)。恋人・環菜(加藤あい)との将来に悩みながらも現在は鹿児島・第十管区で吉岡哲也(佐藤隆太)とともに汗を流していた。そんな中、鹿児島沖3キロで乗員・乗客620名を乗せた大型フェリー船が座礁!沈没までの残された時間はあと4時間。さらに船内は195台の車両が積載され、引火すれば大爆発の恐れが…。刻々と迫るタイムリミットの中、バディの吉岡とともに救難活動をする大輔は、偶然にも船に乗り合わせた環菜を発見する…。

【スタッフ】
■原作
 佐藤秀峰

■原案・取材
 小森陽一

■脚本
 福田 靖

■監督
 羽住英一郎

■音楽
 佐藤直紀

■製作総指揮
 亀山千広

■製作
 阿部秀司
 尾越浩文
 島谷能成
 亀井 修

■プロデューサー
 臼井裕詞
 安藤親広

【キャスト】
伊藤英明
加藤あい

佐藤隆太
大塚寧々
吹越 満
浅見れいな
美木良介
石黒 賢
時任三郎

ほか
PR
PR
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BBlimit%E3%80%80of%E3%80%80love%E3%80%80%E6%B5%B7%E7%8C%BF" /> -->

金曜ロードショー 「ザスーラ」

金曜ロードショー 「ザスーラ」

ただのボードゲームのはずだった・・・が、今それが現実となって襲ってくる!OA中にプレゼントクイズ開催。お見逃しなく!!
兄のウォルターに遊び相手になってもらおうとする弟ダニー。けれど二人はいつも喧嘩ばかり。そんな中、ダニーはウォルターを怒らせてしまい地下室に閉じ込められてしまった。そこには見たこともない「ザスーラ」と書かれたボードゲームが。リビングに戻ったダニーはルールも読まずにゲームをスタートさせてしまう。ゲームから飛び出した1枚のカードの裏には、これから始まる予測不能の危機が書かれていた・・・!

出演
ロボット ジョン・カンプス

スタッフ
監督 ジョン・ファブロー 原作 クリス・バン・オールズバーグ 脚本 デビッド・コープ/ジョン・カンプス オープニング曲 シネマノスタルジア/久石 譲
2005年アメリカ


【解説・みどころ】
本作「ザスーラ」は、前作「ジュマンジ」を遙かに凌駕する、なんと宇宙での大冒険!一度コマを進めてしまった以上、ゴールするまで二度と地球には戻れない。流星群の嵐、宇宙船からの攻撃、そして・・・兄弟喧嘩。兄ウォルターと弟ダニー(と巻き込まれた姉リサ)は、無事地球へ生還することができるのか!?

原作は「ジュマンジ」同様、人気作家クリス・バン・オールスバーグの絵本。そのスケールから映像化は不可能と言われた作品だが、ジョン・ファブロー監督らスタッフが見事に成功!リアルさを出すために、CGだけにたよらずに実写シーンを多く取り入れられ、実際に家自体を揺らしたり傾けたりもしている。「いやぁ、これはCGだろう」と思うシーンも実は実写合成だったりするので、彼らの工夫には頭が下がる。一部「宇宙なのにおかしくないか?」と思うシーンもあったりするが、まぁそこはゲームだということで・・・。

このような、ある意味アナログな撮影現場に俳優もいるわけで、宇宙飛行士役のダックス・シェパードは「撮影期間中テーマパークにいるような感じ」と楽しんで撮影に臨んだという。彼の何となく可笑しい行動がコメディ要素として味を出していたり、明言は避けるがとある重要な存在ともなっている。
このゲームを始めてしまった弟ダニーにはジョナ・ボボ。そしてダニーに対しぶっきらぼうに当たってしまう兄ウォルターには、「テラビシアにかける橋」で一回り成長した姿を見せてくれたジョシュ・ハッチャーソン。彼は今夏公開予定のブレンダン・フレイザー主演「センター・オブ・ジ・アース3D」にも出演しており今後要注目!姉リサには「ジャンパー」や、「パニック・ルーム」でジョディ・フォスターの娘役を好演したクリステン・スチュワートが今までにない役柄で登場。パパには「トップガン」「ザ・プレイヤー」「ミスティック・リバー」のティム・ロビンスがあたった。そして、彼らを悩ませるロボットには、「スター・ウォーズ」シリーズのヨーダや、マペットのクッキー・モンスター、ミス・ピギーの声で知られるフランク・オズがあたり、今夜放送の日本語版では、なんと世界のナベアツが吹替を担当!

監督には9月に公開予定されている「アイアンマン」や、俳優としても「デアデビル」など様々な作品に出演しているジョン・ファブロー。そして脚本は「インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国」「宇宙戦争」「スパイダーマン」など、数々のヒット作を生み出してきたデビッド・コープが執筆しているのだから、これが面白くないわけがない!もちろんボードゲームを進めていくだけの作品に留まらず、あっと驚く展開が待っているのはさすがの一言。

【ストーリー】
パパ(ティム・ロビンス)とウォルター(ジョシュ・ハッチャーソン)、そして弟のダニー(ジョナ・ボボ)。ウォルターとダニーはいつも喧嘩ばかり。今日もちょっとしたことでダニーはすねてしまう。仕事で忙しい父は、姉のリサ(クリステン・スチュワート)に幼い兄弟の面倒を頼むが、リサは自分のことで頭がいっぱいで、二人の面倒など見るつもりはなかった。

そんな中、ダニーはウォルターを怒らせてしまい、地下室へ閉じこめられてしまう。そこでダニーはザスーラという古いボードゲームを見つけ、ゼンマイを巻いてスタートボタンを押してしまう。すると「流星群、急いで回避せよ」というカードが一枚。突然家が揺れ出し、流星が次々と降ってきた!この緊急事態に困り果てた彼らは、リサの元へ助けを求めに行く。しかし「嘘に決まっている」と取り合わないリサ。そんな彼女の前でコマを進めると、出てきたカードは「クルー凍結」。なんとリサが凍り付いてしまった!

もうあのゲームはやらない方がいい、と思った二人だったが、外を見てみると・・・なんと家ごと宇宙にぽっかり浮いていた!!怖いからもうやりたくないというダニーだが、ウォルターは協力しないと地球に帰れない、とダニーにコマを進めさせる。

「さまよう宇宙飛行士を救え」突如、玄関先に宇宙飛行士が現れる。実は15年前にザスーラをやったことがあるという宇宙飛行士の助けを借りて、次々に降りかかる難題をクリアしていく二人。しかし「冷凍睡眠」されていたリサが目を覚まし、またしても危機に陥ってしまう。

そして出てきたカードはゴールドカード・・・「流れ星到来。願い事は叶う」。いつだってダニーに対してうるさく思っていたウォルターの願いは・・・。数々の危機を乗り越え、3人兄弟+宇宙飛行士の仲間としての絆は深まっていった。

そして再びウォルターの「願い事」・・・彼は何を願ったのか!?
無事に地球に戻ることはできるのか?


【スタッフ】
<監督>
ジョン・ファブロー
<脚本>
デビッド・コープ
ジョン・カンプス
<原作>
クリス・バン・オールスバーグ
<製作>
ウィリアム・テイトラー
スコット・クルーフ
マイケル・デ・ルカ
<製作総指揮>
テッド・フィールド
ルイス・デスポジート
<共同製作>
ピーター・ビリングスリー
<撮影監督>
ギレルモ・ナヴァロASC
<美術監督>
J・マイケル・リーヴァ
<編集>
ダン・レーベンタール
<クリーチャー・デザイナー>
スタン・ウィンストン
<視覚効果スーパーバイザー>
ジョー・バウアー
<衣装デザイナー>
ローラ・ジーン・シャノン
<音楽>
ジョン・デブニー

【キャスト】
<ウォルター>
ジョシュ・ハッチャーソン(鵜澤正太郎)
<ダニー>
ジョナ・ボボ(本城雄太郎)
<宇宙飛行士>
ダックス・シェパード(千葉一伸)
<リサ>
クリステン・スチュワート(平野綾)
<パパ>
ティム・ロビンス(大塚芳忠)
<ロボット>
声:フランク・オズ(世界のナベアツ)

吉田 孝
長嶝高士
前島貴志
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E9%87%91%E6%9B%9C%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E3%80%8C%E3%82%B6%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%80%8D" /> -->

木曜洋画劇場「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」

木曜洋画劇場「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」

幸せだった家族に起こった悲劇。心を閉ざした少女は姿なき友人“チャーリー”と遊び始め…。見えない恐怖に父親は追い詰められていく。(2005年/アメリカ)

幸せだった家族に起こった悲劇。心を閉ざした少女は、姿なき友人“チャーリー”と遊び始める。次々と起こる恐ろしい事件。彼女は何者なのか?見えない恐怖に父親は追い詰められていく…。先の読めないストーリー展開と戦慄の映像表現、そして驚愕の真相。秀逸なサスペンスに加え、父娘の強い絆によるドラマも盛り込んだ感動スリラー。名優ロバート・デ・ニーロと天才子役ダコタ・ファニングが迫真の熱演を見せる。地上波初登場。

出演
ロバート・デ・ニーロ ダコタ・ファニング ファムケ・ヤンセン エリザベス・シュー エイミー・アービング ジョン・ポルソン
スタッフ
【監督】ジョン・ポルソン


HIDE AND SEEK


それは、少女にだけ見える…。
悲劇によって心を閉ざした少女は
姿なき友人と遊び始める…。
名優デ・ニーロ×天才子役ダコタ・ファニング
父娘に迫る驚愕の真実!


2005年
(監督)
(出演) アメリカ
ジョン・ポルソン
ロバート・デ・ニーロ(デイビッド)
---------声の出演 :小川真司
ダコタ・ファニング(エミリー)
---------声の出演 :堀江由衣
ファムケ・ヤンセン(キャサリン)
---------声の出演 :深見梨加
エリザベス・シュー(エリザベス)
---------声の出演 :佐々木優子
エイミー・アービング(アリソン)
---------声の出演 :相沢恵子



ニューヨークのマンハッタンに暮らすキャラウェイ一家。ごく普通の生活を営んでいた家族を、突然の悲劇が襲う。母親のアリソン(エイミー・アービング)が浴室で手首を切って自殺したのだ。その光景を目の当たりにした娘のエミリー(ダコタ・ファニング)は、ショックで心を閉ざしてしまう。心理学者でもある父親のデイビッド(ロバート・デ・ニーロ)は幼い娘を心配し、郊外の湖のほとりにある静かな町に移り住む。静かな田舎暮らしはアリソンを失った家族の悲しみを癒してくれるはずだった。しかし、エミリーは全く周囲と打ち解けようとせず、いつしか“見えない友達”チャーリーと遊ぶようになる。デイビッドは最初、心に傷を負った子供に良くある想像上の遊びだと考えていたが、ある晩、浴室の壁に殴り書きされた「彼女を殺したのはおまえだ」という文字を見つける。問い詰められたエミリーは、それを書いたのはチャーリーだと言い出し…。

玄田哲章
佐藤しのぶ
野島昭生
辻 親八
世戸さおり
藤井啓輔





ラストの絵で落とされたな。
「精神病は遺伝する」からな?。
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%9C%A8%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%80%E6%9A%97%E9%97%87%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%8D" /> -->

日曜洋画劇場「ジュラシック・パーク3」

日曜洋画劇場「ジュラシック・パーク3」

スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮の大人気恐竜アクション映画の最新作!ティラノサウルスに最強の敵スピノサウルスが現れた。人間の想像を超えたバトルの行方は!?

かつての実験島イスラ・ソルナ島で行方不明になった少年を探すために、再び恐竜王国に足を踏み入れることになったグラント博士(サム・ニール)。彼が目にしたのは、あのティラノサウルスよりも巨大で、鋭い爪を有するスピノサウルスの姿だった。無事に島から脱出することができるのか!?

出演
サム・ニール ウィリアム・H・メイシー ローラ・ダーン ジョン・ディール ジョー・ジョンストン

スタッフ
ジョー・ジョンストンドン・デイヴィス


【ストーリー】
モンタナ州立大学附属ロッキー博物館。古生物学者のアラン・グラント博士(サム・ニール)は、助手のビリー(アレッサンドロ・ニヴォラ)と共に恐竜の研究を続けていた。  
そこへ、実業家と名乗るポール(ウィリアム・H・メイシー)と、その妻アマンダ(ティア・レオーニ)が現れる。彼らは飛行機をチャーターし、恐竜たちが生存する、あの“サイトB”があるイスラ・ソルナ島上空を回るツアーを計画していることを話し、そのガイドをグラントにお願いしたいと頼み込む。
グラントは研究の資金援助を見返りとして、島を上空から見学するだけという約束で、ポールたちと同行することを決めた。
だが、島の上空に差し掛かったとき、一行の飛行機は、約束に反して着陸態勢に入っていく。着陸後、ポールとアマンダ、機長のナッシュ(ブルース・A・ヤング)、副操縦士のユデスキー(マイケル・ジェッター)、乗務員のクーパー(ジョン・ディール)は、島の奥へと入っていった。そこで彼らが耳にしたのは、あのティラノサウルスをも凌ぐ巨大な恐竜の叫び声だった。
恐竜の存在を改めて知ったポールたちは、慌てて島からの脱出を試みる。だが、離陸しようとした瞬間、乗り遅れたクーパーが滑走路の前に現れ、避けようとした飛行機は林の中に突っ込んでしまう。
その後、グラントはポールから、この島に来た本当の理由を聞かされる。それは、この島で行方不明になった息子のエリック(トレヴァー・モーガン)を捜すことだった。
エリックは、8週間前、母親の友人ベン(マーク・ヘアリック)と一緒にパラセイリングを楽しんでいたが、霧の中に高速艇が入った瞬間、突然、何かに衝突。バランスを失ったエリックたちは、イスラ・ソルナ島に流されていったのだった…。
島から脱出することのできなくなった一行は、エリックを捜すべく行動を開始する。すると、先ほどの叫び声の主であるスピノサウルスがジャングルの中から現れ、襲いかかってきた。そして今度はティラノサウルスが現れ、肉食恐竜同士のバトルが繰り広げられる。 
その隙に、グラントたちはかつてジュラシックパークを作った“インジェン社”の残した研究所に入り込む。だが、そこも安全な場所ではなかった。ヴェロキラプトルが襲ってきたのだ。グラントたちは森へと走り、ポールとアマンダ、ビリーは木の上に避難する。
一方、いつの間にかひとりになったグラントは、ラプトルに囲まれてしまう。絶体絶命の瞬間、何者かが催涙弾を投げ、ラプトルをひるませ、グラントを救った。それは、何と行方不明の少年エリックだった。ようやく家族は再会の時を迎える。だが、グラントたちの行く手にはさらなる恐怖が待ち受けていた…。

【スタッフ・キャスト】
■監    督
ジョー・ジョンストン

■製    作
キャスリーン・ケネディ
ラリー・フランコ

■製作総指揮
スティーブン・スピルバーグ

■脚    本
ピーター・バックマン
アレクサンダー・ペイン
ジム・テイラー

■キャラクター原案
マイケル・クライトン

■撮    影
シェリー・ジョンソンA.S.C.

■プロダクション・デザイナー
エド・バリュー

■編    集
ロバート・ダルヴァ

■衣    装
ベッツィー・コックス

■音    楽
ドン・デイヴィス

■オリジナル・テーマ曲
ジョン・ウィリアムス

■特殊効果スーパーバイザー
マイケル・ランティエリ

■ライヴ・アクション・ダイナソー
スタン・ウィンストン・スタジオ

■視覚効果スーパーバイザー
ジム・ミッチェル

■アニメーション&特殊視覚効果
I.L.M.

■恐竜コンサルタント
ジャック・ホーナー
 
■出    演
『アラン・グラント博士』
サム・ニール(小川真司)

『ポール・カービー』
ウィリアム・H・メイシー(納谷六朗)

『アマンダ・カービー』
ティア・レオーニ(渡辺美佐)

『ビリー・ブレナン』
アレッサンドロ・ニヴォラ(内田夕夜)

『エリック・カービー』
トレヴァー・モーガン(北尾亘)

『ユデスキー』
マイケル・ジェッター(佐々木敏)

『ナッシュ』
ブルース・A・ヤング(辻親八)

『クーパー』
ジョン・ディール(落合弘治)

『エリー』
ローラ・ダーン(安藤麻吹)

内田直哉
楠見尚己
桐本琢也
こおろぎさとみ
沢海陽子
滝沢ロコ
湯屋敦子
朴 ろ美
宗矢樹頼




疲れてたので全然見れなかった。ベッドで熟睡。
「tomorrow」も見られなかったし。(´・ω・`)ショボーン
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%B4%8B%E7%94%BB%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF3%E3%80%8D" /> -->

土曜プレミアム・海猿 UMIZARU

土曜プレミアム・海猿 UMIZARU

人命救助のエキスパート“潜水士"を目指す若き海上保安官14名の`海猿'たちの奮闘と友情と恋愛を爽やかに描いた、海洋エンターテインメントの大ヒット作!

 全海上保安庁の中でも、わずか1%しかなれない人命救助のエキスパート 潜水士 。50日間に及ぶ地獄のような訓練が課せられる上、常に死と隣り合わせの危険な職務でありながら、新たにまた14名の若き海上保安官たちが研修に挑む。海が好きで、海難救助の最前線を目指す仙崎大輔(伊藤英明)もその1人だ。潜水士はバディと呼ばれる相棒とペアで行動するが、マスターライセンスを持つ彼は落ちこぼれの工藤(伊藤淳史)と組むことに。日夜の練習の中でやがて2人には強い絆が芽生え始める一方、仙崎はファッション雑誌の編集者・環菜(加藤あい)と急接近。過酷な訓練をこなし、私生活も順調に滑り出した仙崎だったが、悲劇的な事故がおきてしまう・・・。

出演
伊藤英明 加藤あい 海東健 香里奈 伊藤淳史 杏子 國村隼 佐藤秀峰 福田靖 羽住英一郎

スタッフ
原作:佐藤秀峰原案・取材:小森陽一脚本:福田靖監督:羽住英一郎製作:亀山千広   阿部秀司   武政克彦   島谷能成プロデューサー:臼井裕詞        安藤親広佐藤直紀


■ 内容
 全海上保安庁の中でも、わずか1%しかなれない人命救助のエキスパート<潜水士>。常に死と隣り合わせの危険な職務でありながら、新たにまた14名の若き海上保安官たちが研修に挑む。仙崎大輔(伊藤英明)もその一人だ。潜水士はバディと呼ばれる相棒とペアで行動するが、マスターライセンスを持つ彼は落ちこぼれの工藤(伊藤淳史)と組むことに。日夜の練習の中で、やがて2人には強い絆が芽生え始める一方、仙崎はファッション雑誌の編集者・環菜(加藤あい)と急接近。過酷な訓練をこなし、私生活も順調に滑り出した仙崎だったが、悲劇的な事故がおきてしまう…。

■ 出演
伊藤英明
加藤あい
藤 竜也
伊藤淳史  ほか

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8C%BF

???????????????????????????

まさか工藤(伊藤)が死ぬとは思わなかった…
てっきりコイツが主人公? と思いつつ観てたので。
バディの優秀なヤツのほうが主人公とは。

でもまぁそれはともかく、階級章とかいろいろチェックしてしまった。
工藤の死もショックだったけど、「海で遭難したらほぼ死ぬ、つかまず生存者は居ない」っていう事実を知らなかった。
辛い職場なんだなー、海保って。
てかあれか、ここのところ漁船が転覆して…とかいうニュースが多いけど、あれはこういう人達が「遺体」を探してるってことなのか…
「なんとか生きていて」とか呑気に祈ってるだけじゃダメなんだな(´・ω・`)
" dc:identifier="http://yougaundseiyu.blog.shinobi.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E6%B5%B7%E7%8C%BF%E3%80%80umizaru" /> -->

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ